[過去ログ] 【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:58 ID:I8DK9gDF0(1) AAS
>>36
なんつーか全部整備してから寄付しろとか
市ってどんだけ横暴なんだよ。頭おかしいわ。
741: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:58 ID:S33hkO6U0(9/12) AAS
>>728
それは今持ってるとこと3000万で買い取るって言ってる不動産屋の名義人が同じだって話よ
まぁ北側住民のインタビュー&調査がソースだから
どこまで信用していいか分からんけど
これ根拠に3000万で売ろうとしてたみたいだから
742(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:58 ID:rnZNH5Zh0(4/11) AAS
業者が開発造成したいい加減な道路を買い取るなどしないよ
なんで行政がお宅さんのビジネスを公金でアシストしないといけないんだよ、と
743: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:58 ID:r3lvY6D/0(6/7) AAS
>>724
素人がうざいよw
744(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:59 ID:QS6wGdlt0(11/18) AAS
>>727
はぁ?w
土地と家を売った会社と道路は同じ会社だぞ、ちょwあんた借家なん?
住宅団地ってわかる?まずは知らないと一生理解しないかもね。
もういいよ、返さなくてw
あーなんかわかったわw
745(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:59 ID:S33hkO6U0(10/12) AAS
>>733
自治体が無条件で道の寄付や買い取り受け付けたら
めちゃくちゃ悪用されまくるで
746: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:59 ID:M1oauaAv0(5/7) AAS
50年以上生活道路として使用されていたと分かった上で1年前に購入した。
修繕は住民がしていた。
ここがどう判断されるかやね。
747: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:00 ID:4VyIQ/OK0(5/5) AAS
>>733
この手の書き込み多いけど、そもそも市が住民に味方する理由はないんだよ。
民民関係なんだから、なんらかの根拠がない限り原則として介入できない。
例えば、千葉の台風で、ゴルフ練習場の鉄塔が住居に倒れ込んできて、とても困っている、
というニュースがあったが、別に自治体は何もしないだろう。
避難民の救済はしても、撤去云々には全く口出ししない。
困っている度合いでいえば、今回とは比較にならないほどでかいのに。
民民関係だからだよ。
748: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:02 ID:ox4wfrcL0(1) AAS
狙ってやったとしか思えない
749(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:02 ID:xDpbV7Cj0(8/11) AAS
>>730
少なくとも宅建の教科書には書いてないよ
750(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:06 ID:6m3dGKa30(5/33) AAS
妨害排除請求だって簡単に通らないのに
車両含む通行地役権の取得時効って馬鹿も過ぎんだろ
裁判所に認めてもらってから言え
751(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:08 ID:h8VtjuUL0(2/7) AAS
>>749
>宅建の教科書
それ、教科書って言えるの?w
単なる試験参考書だろ?
752: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:10 ID:W/YblkBG0(1) AAS
当事者しかわからんことも多いんだろうな
753(2): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:10 ID:r3lvY6D/0(7/7) AAS
>>750
分かり切った負けに頭から突っ込んで爆死
大昔の敗戦もそうだったねw
それが武士道なの?w
754(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:14 ID:YEHqyh390(1/2) AAS
通行が認められたとしても金は払う必要があるって言われてなかった
755: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:14 ID:6m3dGKa30(6/33) AAS
>>753
仮処分の結果が出るまでは元気そうだね
ま、不安なのは分かるよw
756(3): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:15 ID:QS6wGdlt0(12/18) AAS
例えばタマホームが10軒規模の住宅団地を作ったとして、建て売りで販売、その後、前の道路がタマホームから金玉住宅に所有者が移って
金玉住宅が車を通れないように封鎖、通行料を払えよ。みたいな
自転車3000円、歩行3000円、自動車10000円、バイク3000円、
整備に金がかかるから通行料を払え、払うまで封鎖な、これでわかるかなw
757(3): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:17 ID:KhQNo0XB0(1/4) AAS
住民には無害通行権を認める。
最終的に市道として道路管理は市が行うよう努力すべし、という判決になるだろうね
公道でない限り建て替えもできない、不便この上ないよ
758: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:17 ID:6m3dGKa30(7/33) AAS
>>754
最低限の通行は認められる
建確の反射的利益ってやつだね
車両の通行まではどうかね
駐車場借りれば済むことを
生活上不可欠とはいえないねw
759(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:18 ID:/1fucudW0(1/2) AAS
他に道を作ることはできんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*