[過去ログ] 【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:23 ID:A+hiUU2O0(2/4) AAS
>>756
業者所有の私道に持ち分が設定されていなかった場合、
多くの場合は、業者が撤退するときには自治体が買い取るな。
有名どころだと茨木台ニュータウンとか。
770: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:24 ID:UnYXNAQ80(1/2) AAS
>>690
>こんなん教科書レベルの事例やんか
>業者の負け
>住民側が通行地役権を時効取得してる

通行地役権の時効取得ってハードル高すぎて極めて稀なケース以外認められた例がないわけだが

いったいどんな脳内教科書見てるんだ君はw
771
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:24 ID:/1fucudW0(2/2) AAS
>>763
そこの人がとてもいい人ならやってくれる可能性も
ないだろうな
772: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:24 ID:A+hiUU2O0(3/4) AAS
自治体じゃない、自治会ね。住民共同保有。
773: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:25 ID:xYa3qg4b0(1/5) AAS
>>6
行政以外に無償にしたら株主訴訟で訴えられるからな当然だろ
774
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:26 ID:QS6wGdlt0(14/18) AAS
>>765
50年前の話やw。明日は我が身な、お前に誰よりも不幸が訪れ、人の道理がわかる人になりますように、祈ったるわw
775
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:27 ID:6m3dGKa30(9/33) AAS
>>767
君は裁判官でもなければ争点も違う
色々と違い過ぎるんだよねw
776: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:27 ID:xYa3qg4b0(2/5) AAS
>>731
会社整理でだからまとめ買い取って見たら私道が含まれていたから買い取れと住民に言ってるだけ
嫌なら利用料払えってだけだろ
777: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:28 ID:zyHDZ9BB0(1) AAS
行政が悪い
778: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:28 ID:rnZNH5Zh0(5/11) AAS
分譲宅地売買した契約書に道路は私道云々料金かかり〇年ごとに見直しをする等書かれてないとなあ
何もなければ前面の道路使用権とセットで購入してるって主張もできるんだよなあ
まあ北側団地住人にはフリーで入ってくんなは理解できるが
779: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:28 ID:6m3dGKa30(10/33) AAS
>>774
イイねw
笑える負け惜しみは嫌いじゃないよw
780
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:28 ID:rH1uXqbD0(1/2) AAS
100件以上が住んでるのに3000万程度も出せないとかどんだけ貧乏なんだよw
低所得者すぎて笑うわ
781: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:29 ID:xYa3qg4b0(3/5) AAS
>>742
なら何で市のゴミ収集車とかが私道の利用してたとなるわけだけどな
買取りしないならゴミ収集車が私道に勝手に入ること自体が問題
782
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:29 ID:QS6wGdlt0(15/18) AAS
>>769
だから、これが認められるならなんぼでも悪徳が出来るって話やw
家も土地も売ったけど道路は別の会社に売るわ。
通行料を払わんかい。ってなるやんw
783
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:30 ID:CJCNhd5E0(14/16) AAS
>>744
買ったのは土地と家でしょ
道の権利を言うんなら権利証を出してね
784: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:30 ID:QS6wGdlt0(16/18) AAS
>>775
お前には負けるわw
785: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:30 ID:6m3dGKa30(11/33) AAS
やれるもんならやってみろって感じだったんだろ
話し合うという大事なことをしなかった
その結果が今になって拗れてる

住民に対して何の感情も沸かない
仮に利益追求の業者だったとしても
それなりの手順を踏んでいた

反故にしたのは住民
786: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:30 ID:xYa3qg4b0(4/5) AAS
>>736
そりゃ歩行は禁止にしてないからな、通行止め非難してるが車両止めてるだけなので迂回しろで終わるしな
787: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:31 ID:KhQNo0XB0(3/4) AAS
私有地を向こう三軒両隣で一部供出し、道路(私道)にするということはよくある話
古い町では商店街がそうであったりする
固定資産税もその分減額される
788
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:31 ID:eIlElaaF0(5/5) AAS
>>780
だよな
たぶん3700平方メートルを300万くらいで売らないと暴利だとかボッタクリとか言い出すんだぜ
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s