[過去ログ] 【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:18 ID:jBPyMZdg0(1/2) AAS
市からも住民からもいらんって言われたんじゃなかったっけ?
封鎖しても誰も困らんってこったろ
844: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:20 ID:6m3dGKa30(18/33) AAS
>>825
ふむ。
これも納得できる話だね
私道は当然に誰もが通れる訳ではなく
所有者の意に反しない形で通行が出来るんだよ
例え建確道路であって私道ならね
通っていいけど自分らで管理っていう常態から
所有権者が変わってその意が変わったってだけ
変わらないのは住民かな
845(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:21 ID:G/7Wy1tK0(1) AAS
自分の土地を他人が堂々と通行して
「名義はアンタの土地かもしれないけど、
ここは皆のものだよ!でも道路の舗装代は自分で出しなよ!」って言われたら
私だったら腹立つけど。
846: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:22 ID:YEHqyh390(2/2) AAS
>>841
住民側には3000万で売却持ちかけじゃなかったっけ
847(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:22 ID:6m3dGKa30(19/33) AAS
>>833
いや、建て替えは出来ると思うよ
私道自体は4mないみたいだけど
セットバックあるから2項道路認定されてる可能性が高い
接道要件を満たしていれば可能
848: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:23 ID:VIdf9XnT0(7/15) AAS
>>845
それだけ複雑な道なんだよ
849(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:24 ID:V2+AlpFF0(4/15) AAS
千島や竹島みたいなもんか?
50年以上も実効支配してるからもう俺らのもんだと主張してるけど
譲渡には応じない・・・あれ?やっぱりよくわからんわ・・・
850(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:25 ID:6m3dGKa30(20/33) AAS
>>842
それはまた別じゃないかな
住民は無償で通行できると主張しているからね
今回の仮処分はバリケードの撤去でしょ
通行許可はバリケードが撤去されれば当然だろうから
料金については別件で協議からの裁判じゃないかな
851: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:26 ID:B/e5p2zs0(2/3) AAS
>>833
その近所の家の場合は私道負担なりなんなりの契約してるんでしょ
今回の問題は前地主とは契約はなく現地主との契約も拒否だから
今回の問題とは違うぞ
852: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:27 ID:VIdf9XnT0(8/15) AAS
>>849
違う
853(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:27 ID:V2+AlpFF0(5/15) AAS
>>847
建物自体を建て替えられても水道工事が不可能なら家として機能しないじゃん
それを建て替え可能というのはちょっと実情とは違うのでは
854(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:27 ID:FqSdYXJl0(4/7) AAS
>>623
車通れないな
住民も困るが業者も困る
双方、お互いに嫌がらせしてやれって感じかw
855: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:28 ID:FqSdYXJl0(5/7) AAS
>>626
自分が費用負担をするとなるとね
856(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:28 ID:jBPyMZdg0(2/2) AAS
>>854
迂回路はあるらしいやん
857(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:30 ID:dCIBnv370(12/23) AAS
>>842
通行妨害禁止の仮処分だと、20〜50万円ぐらい。
現に賃料が発生しているわけではないので、
不動産屋が呈示しているだけの賃料は基準とならない。
858: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:30 ID:D36etxfq0(1/2) AAS
欲の深い爺婆が弱者のふりして金払いたくないだけだろ
859(2): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:30 ID:6m3dGKa30(21/33) AAS
>>853
なぜ水道工事が不可能というのが前提になってる?
860: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:33 ID:6m3dGKa30(22/33) AAS
ああ、嫌がらせされるってことか?
それこそ日常生活上不可欠の場合に該当するだろ?
2項道路認定されて非課税の恩恵を受けていて
その嫌がらせが通ると思う方がおかしいでしょ
861: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:34 ID:V2+AlpFF0(6/15) AAS
>>859
これだけ対立してたら私道の所有者は接続工事の許可出さないだろ・・・
862: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:36 ID:D36etxfq0(2/2) AAS
>>859
私有地は勝手に土地を掘れないぞ、家を立て替えたりするときは水道管の引き込みは新規取り返しないといけないぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*