[過去ログ] 【今年最強】“最も危険”台風19号 動向に要注意 ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:43 ID:tAtta/060(12/15) AAS
>>621
その「ものすごい勢い」ってのが大問題なんやで
675: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:43 ID:Df8hrzka0(3/7) AAS
やべーやつの中の更にヤバい奴が来るのか
676: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:43 ID:SBM3IgR30(5/6) AAS
>>664
養生テープか了解!
今日買うわ
677
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:43 ID:UNI2x1zv0(1/2) AAS
関東は台風が富士山や中央アルプスの西側から来れば、どうにか耐えれるけど、15号みたいな感じでこのクラスだとヤバいなあ
678: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:43 ID:oZdkPZj+0(1/2) AAS
>>591
そこより、奈良県、京都の方が安全性は遥かに高い
679: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:43 ID:+DQNc4kL0(10/18) AAS
>>623
聞いた事ないな。
多分中心じゃね?
680: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:43 ID:MD3rkMaT0(2/3) AAS
こないだのは夜だったからけが人死人出なかった
あれ昼間だったら避難しようとして大怪我する人続出だったと思うわ
681: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:43 ID:2sc4zlF70(1) AAS
関西はマシっぽいけど養生テープとか買っとこ
682
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:44 ID:uD9XIlk60(8/12) AAS
>>621
デカイからそう簡単にはなくならないし上陸しても日本列島よりデカイから上陸しても常に水分が供給され勢力を維持しながら停滞する
683
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:44 ID:io4VZ0MX0(1) AAS
>>672
マスキングテープはどう?
684
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:44 ID:cZ0wzVnD0(1) AAS
まぁ日本一安全なのは奈良盆地だろうね。マジで災害がない
685: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:44 ID:ltGf/tk60(9/12) AAS
>>636
「新聞紙 無地」で検索
686: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:44 ID:0sVWc6150(10/16) AAS
高潮もやばいで

外洋では気圧が1hPa低いと海面は約1cm上昇します。
例えばそれまで1000hPaだったところへ中心気圧が950hPaの台風が来れば、
台風の中心付近では海面は約50cm高くなり、そのまわりでも気圧に応じて海面は高くなります。

外部リンク[html]:www.jma.go.jp
687: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:44 ID:gDzjnhpA0(1/2) AAS
外からダクトテープで目張りしてやるよ
688: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:44 ID:5PWXKbZk0(5/11) AAS
風の音で寝れないからな、不安で外はっか見てた。
又来るのか
689: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:44 ID:wxN4hdmb0(10/16) AAS
>>683
養生テープがいいと思う、マスキングは高い
ガムテープは剥がすのがめっちゃ大変
690: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:45 ID:lYWK3SFp0(3/5) AAS
>>645
温暖化の影響なんかなあ?
今後は関東に上陸が主流になったりして
691: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:45 ID:SBM3IgR30(6/6) AAS
雨戸にAmazon段ボールに養生テープにするわ!
玄関が引き戸でガラス8割だから恐い
692
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:45 ID:Df8hrzka0(4/7) AAS
日本の家もアメリカみたいに
地下室が作られるようになるのかな?
アメリカのハリケーンとか
みんな地下室に逃げるらしいよ?(´・ω・)
693: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)02:45 ID:P+x3fc8G0(1) AAS
上陸日時が(一年の中で)遅い台風
順位 名称 国際名 上陸日時 上陸地点
1 平成2年台風第28号 Page 1990年11月30日 14時 和歌山県白浜町南
2 昭和42年台風第34号 Dinah 1967年10月28日 3時30分 愛知県南部
3 平成29年台風第21号 Lan 2017年10月23日 3時 静岡県掛川市付近
4 平成16年台風第23号 Tokage 2004年10月20日 13時 高知県土佐清水市付近
5 昭和30年台風第26号 Opal 1955年10月20日 12時 和歌山県田辺市付近
6 昭和54年台風第20号 Tip 1979年10月19日 9時30分 和歌山県白浜町付近
7 平成10年台風第10号 Zeb 1998年10月17日 16時30分 鹿児島県枕崎市付近
8 昭和62年台風第19号 Kelly 1987年10月17日 0時 高知県室戸市付近
省3
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*