[過去ログ] 天皇陛下即位礼 米国からはチャオ運輸長官が参列 平成の際には副大統領が参列 ★3 (579レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:52 ID:ZiyjlHzl0(21/30) AAS
>>274
関係ありません。これは日本に対する欠礼です。
280
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:53 ID:zHB5TIkx0(1) AAS
単純な指名じゃないよね台湾てのが色々と邪推するわこれ。
281
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:54 ID:ZiyjlHzl0(22/30) AAS
>>278
こんなハッキリ見えるものを否定するとは恥ずかしいバカはお前だ。
事実を事実として認めないならチョンと同じ病気だ。
282: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:55 ID:FlCR1Dfm0(1) AAS
なめとんか!
ホモのポンペオ国務長官ぐらいよこせ
283: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:55 ID:tW3oT8RP0(4/4) AAS
現実逃避はやめよう
これは日本に対する明確なメッセージだ
284
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:55 ID:OQJ+JI9p0(3/6) AAS
日米間で協議するはず 何かおかしい
日本は高位の人物を要求するはずじゃないのか しないもんなのかわからんが
285
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:55 ID:tAo1yIlD0(6/9) AAS
>>264
日本ほど重視していないと書いたけど、むしろ嫌悪の対象に近いもんがあるね。権力>権威を示したいお国柄。
286: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:55 ID:JPOzEXam0(1/2) AAS
>>275
キンペーに媚び売ったお陰で中国は最側近で実質2位が来るし
既に輸出入先の1位は中国に変わったんで安倍ちゃんの選択は間違ってないぞ
287: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:56 ID:ZiyjlHzl0(23/30) AAS
>>280
日本軽視、日米同盟は無用というメッセージでハッキリしている。
駐米大使はクビにすべきだろう。
288: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:56 ID:gOnuCTpT0(4/6) AAS
>>272

エリザベス女王が!死んだらーーーーーーーーーーーーーーウィリアムズ王子が!!

国家元首だろうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそれが!一番!!

ダイアナ妃を殺した!奴よりは!!
289: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:56 ID:DhC1qAlv0(5/8) AAS
>>230
って事だなぁ
290: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:57 ID:Sn9R8imZ0(1) AAS
ありえんでしょwww
291
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:57 ID:DhC1qAlv0(6/8) AAS
>>255
平成も首相で令和の今回も首相だろ、お前の国はw
292: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:57 ID:OQJ+JI9p0(4/6) AAS
>>285
儀礼だからな 配慮して当然なんだよ 
293: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:58 ID:k7eccvRJ0(1) AAS
運輸長官www
294: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:59 ID:kRCW4uEM0(10/10) AAS
>>291
えええ?
いらないんだけど
糞チョンが居たら神聖な式が台無しになる
295: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:59 ID:vi5nmtXq0(1/2) AAS
日本はほっといてもキャンキャンついて来るから気を使う必要なもんな…
296: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:59 ID:ACwxc7130(1) AAS
前回はカナダが提督を派遣してるぐらいかな、目立つのは
全体的に王室の交流と呼ばれなかった拗ねそうな人が来る印象だなぁw
アメリカは娘夫婦でもよかったような気がするけどな
アメリカはイギリスから独立したけど、英王室には不愛想にするっていうのが伝統とか
297: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:59 ID:tAo1yIlD0(7/9) AAS
中国は共産党と言えど王朝の歴史も長いから、権威に対する理解もあるんだな。そういう国はより高位な者を寄こしてくる。その国の権威、権力の理解度が試されている。
298: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:59 ID:JPOzEXam0(2/2) AAS
この移民の大臣は大統領に何かあった時の権限だと13位なんだっけな
大臣でも序列は凄い低い
副大統領が駄目なら3〜5位の大臣を派遣すればいい話なのに敢えて13位の移民大臣だもんな
アメリカの本気度がよく分かるわ
1-
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s