[過去ログ] 天皇陛下即位礼 米国からはチャオ運輸長官が参列 平成の際には副大統領が参列 ★3 (579レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)05:39:38.42 ID:gj+H09go0(1) AAS
まあトランプはいの一番に陛下と会ったから義理は通してるだろ
でも運輸大臣はさすがに代表としてどうかと思う
259
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)18:47:06.42 ID:tAo1yIlD0(4/9) AAS
だいたいアメリカという国は権威というものを、日本ほど重視していない。アメリカ人からしたら、即位礼に要人が出席すると言ったら、公費で観光かと叩かれる国でもある。

ある程度配慮のあることは分かったからそれでいいんだよ。
385
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)21:19:27.42 ID:ci6WN31H0(9/12) AAS
おいおい、日本人が即位の礼を政治利用されて納得するなよw
453: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)00:08:06.42 ID:atv6aGdN0(1/3) AAS
運輸長官てまた木っ端役人を寄越すんだな(´・ω・`)
日本で言ったらどのレベルの役人なんだろな
516
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/13(日)04:46:47.42 ID:4KIYlGQH0(1) AAS
平成の「失われた30年」で、それだけ世界における日本の地位が下がり、
アメリカにとっても重要でなくなったってこと。
安倍とトランプが上手くやってるなんてのも、嘘八百ってのがバレたな。
安倍が下僕として使われてるだけの存在か。
そりゃ首相が下僕の国は軽んじる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s