[過去ログ] 【ソフトバンク】孫正義氏、日本を憂う「30年間ほぼ成長ゼロ、非常にまずい状況。このままでは完全に忘れられた国に」 ★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933(4): 名無しさん@1周年 2019/10/11(金)14:19 ID:Lsm+jTVq0(1/3) AAS
日本衰退の原因は、理数系教育の衰退。
インド、中国、韓国、台湾、米国のエリートは本当に猛勉強している。
特にインド、中国は理数系の育成にすごい投資している。中国の大学は学費タダ。
日本の大学生は遊びすぎ。これじゃ技術落ちるのは当然。
若い世代が脳が一番活性化する時期に勉強しなかったら国は衰退するよ。
個人的にはロボットアニメの絶滅が、理数系教育衰退の最大要因と思う。少年が機械に持つ原点。。
インドネシア人の40代の男性は子供のころ、周りの男の子はみんな日本のロボットアニメに夢中だったという。
ジーコも子供のころに、科学特撮ドラマのナショナルキッドに夢中。
ブラジルではナショナルキッドの放送時間は、サッカー少年がいなくなったという。
948(1): オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf. 2019/10/11(金)17:25 ID:Lsm+jTVq0(2/3) AAS
インド映画の「きっとうまくいく」見てください。インドの高等教育のすさまじさがわかる。
超名門工科大学は極端に学力が高く、米国の名門を凌駕する勉強求められる。
あまりの学力の高さについていけず、地方出身の学生が自殺する場面がある。
こういう教育熱の高さからグーグル、マイクロソフト、アドビシステムズのCEOが輩出。
日本は半導体やスマートフォンの開発が上手くいかないのも、理数系の水準低下が理由。
昔に比べたら優秀な青年が工学部に行かなくなったのが没落の要因。実力そのものは今でもある。
だってリチウムイオン電池やフラッシュメモリー発明したのは旭化成や東芝の社員なんだから。
958(1): オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf. 2019/10/11(金)17:36 ID:Lsm+jTVq0(3/3) AAS
小泉構造改革が日本を決定的にダメにした。
国立大学の独立行政法人移行で、研究費激減。
ポスドクと呼ばれる助手の安月給、生活苦で理数系人材激減。
どこの進学校でも1番優秀な高校生は医学部志望。医学部に入れない層が工学部受験。
インド、中国、韓国は最優秀の学生が電子工学、機械工学を学んでいる。これじゃ負けるよ。
プログラマーの数はインド200万人。中国100万人。米国20万人。
数万人の日本がプログラミングで勝てるわけがない。
さらに政府が非正規雇用拡大させて、学力の高い氷河期世代を正社員にさせなかった。
氷河期世代を戦力にできず人材と国力を浪費。サイバー文明の波に完全に乗り遅れた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.465s*