[過去ログ] 【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★33 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:27 ID:Qyn4o29B0(1) AAS
ドリフのコントか
芸人の罰ゲームみたいだな

30年前ならバラエティ番組はこんな感じだった
885
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:28 ID:J0sJaCtc0(15/15) AAS
>>867
どうしてそう思った?
886: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:28 ID:UToqTCVL0(14/26) AAS
>>858
それもあるかもな
合図して無いのに上げたとか
そもそも、地上サポートの奴がフック掛けて、確認も地上サポートの奴がやったらしいよ
そら失敗の確認する意味が無い。
クロスチェックが基本なのに(笑)
887: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:28 ID:keJw0xXg0(12/15) AAS
つまり確認を怠る奇跡の三人が集合してしまったと?
まあ本人の資質もあるけどどちらかというと組織体質な気がするんだよねぇ
普段から適当でいいよっていう指導をしていそうな
888
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:28 ID:wZL22eGE0(3/11) AAS
ていうか空からの必要性あるのかな?
ボートで救出だと危険なほどの急流だったの?
889: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:28 ID:t09MmWY90(1/2) AAS
吊り上げる際に剥き出しって必須なのかね?
箱状のモノに入れればイイのに
若干卵型とかにすれば風の影響も少しは減るのでは?
890: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:28 ID:18ZIXRpa0(15/16) AAS
>>876
台風の中じゃないだろ
もう行った後
891
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:29 ID:YBI44a1Y0(10/13) AAS
>>885
どの映像見ても空いているように見えない
892: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:29 ID:wZL22eGE0(4/11) AAS
だいたいなんで人間て空飛べないのかな?
欠陥生物だよな
893
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:29 ID:sqRKaZ1d0(1/3) AAS
俺は長年製造業やってるけど、どの仕事でも通づる基本がある
安全>品質>生産というのはモノづくりにおいて絶対的倫理観だと経験から身に染みて理解してるわ
早さなんて安全と正確さがあって初めて成り立つもの。早いばかりで危険作業で人が死んだり、不良品ばかり作ってても結局遅くなるだけ

無能は土台をはき違えて、間違えたらくだらん言い訳と責任転嫁
ハイパーだかなんだか知らんが、仕事としてこんな基本も知らん
ましてやパフォーマンス、ええかっこしに来た奴らに奴らに救助とか絶対御免だわ
二度としゃしゃり出てくんな人殺し組織が
894
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:30 ID:pQ2k6tsE0(5/8) AAS
状況が異常過ぎる

青天、有り得ないハーネス付けず、テレビ局がばっちりこの瞬間を抑えている、青天でヘリの必要があったのか、野次馬たちは歩いていてこれ以上の冠水の危険はない

なんでテレビ局がしっかり撮影してたんだ、ハイパーレスキューとフジテレビで企画した瞬間とかか?くそ過ぎるな、マジで潰れろひとごろし
895: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:30 ID:PUt4oT/s0(6/6) AAS
>>884
フジテレビ老人火あぶり致死事件
896: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:30 ID:keJw0xXg0(13/15) AAS
そんな奇跡がまれによく起こるのは信じたくないというか
897
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:31 ID:qbR41ocI0(3/7) AAS
>>888
命令だろ?
ボートで十分だよ
しかも隊員があちこちに出払っている状態
それこそ三日前から眠っていない隊員ばかり
責めるのは全体の在り方
つまり県を責めろ!議員や役所!
責任の元締め
898: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:31 ID:8OqqD6JwO携(3/3) AAS
>>792
無理にヘリコプターに乗せずにまたロープ下ろしてやり直せばいいんじゃないの
899: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:31 ID:Z92nOAkA0(1) AAS
奇跡が3人集まればそれは必然
900
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:32 ID:18ZIXRpa0(16/16) AAS
>>888
50cmの水だってさ
だからそこも疑問視されてる
901: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:32 ID:UToqTCVL0(15/26) AAS
>>876
事故の時点で快晴だし水も引きはじめてましたが?
爺さんは救助要請しないで待ってれば良かった。結果論だけど

こんなもんボートで救助すれば良かった案件
902
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:32 ID:90rdoOEY0(6/7) AAS
>>891
ワイヤーのリールはヘリの中にある
ドア開いてないと引き上げも効果もできない
903
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:33 ID:W7Fkx97a0(9/9) AAS
地上作業員、ヘリ出動指導者、ヘリ操縦者、ホイスト担当者
ハイパー隊員全員が超ポンコツじゃないと生まれなかっ奇妙なた事故
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*