[過去ログ] 多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」 ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:53 ID:eiZhfRXk0(7/9) AAS
東急田都線より小田急線の方が良いのかなって感じはするんだけどね
田都も桜新町は良い街なのかな
用賀は駅の周りの雰囲気があまり良くなく、すぐ近くがもう住宅街だった記憶がある。
三茶は想像していたより悪い意味で都会で交通量激しいなって思った。三茶も三宿とか奥に少しいけば良いのかもしれないが
小田急の下北の雰囲気は好きだったな。ゴチャゴチャ色んな店が多いんだけど
なんかプラプラ街歩けて、劇場、バンドとか盛んで若者とかたしかに多くて自由な雰囲気があったな
下北も地下化で色々変わってきてるらしいけど
253: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:53 ID:Msgb/Iwt0(6/6) AAS
>>247
まあ鳥取や島根県なんかよりは多いかもね
その程度よ
254: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:55 ID:SG61bAsQ0(3/3) AAS
世田谷は広いので地域差がかなりある
沿線で分けたほうがいい
255: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:55 ID:QmJU7UE90(3/3) AAS
まぁ、でも良かったじゃん
真夏じゃなくて。
256: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:55 ID:PgSsGxII0(2/2) AAS
テレビでは能無し既得権層が、電気料金と災害で奴隷制を維持しようと「温暖化してない、
災害は昔からある」と言う。確かにスーパー台風はまだ発生率は低い。

しかし、まず台風の平均hpaが下がってる。95年頃までは殆どが約980hpa。970hpaなら危険と
言われた。それ以下は基本的に有り得なかった。梅雨、秋雨の時期の豪雨もほぼ起こらなかった。

今は平均が970hpa。940hpa以下が現実的な脅威。豪雨災害の頻発もスーパー台風の増加が近いと
明らかに示している。

その原因が極地や高地の氷塊減少による海水増加と、海水温度の上昇。つまり温暖化は起きてる。
今回のような被害を減らすためには、原発を動かして温暖化ガスを減らすしかない。
257
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:56 ID:cm9KQJtX0(1) AAS
世田谷は昔は田んぼだらけだったからな
258: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:56 ID:N/flWtvD0(1) AAS
不動産屋とエセレブの嘘大袈裟紛らわしいが情弱にバレた貴重な台風
259
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:56 ID:it31i+hH0(1/6) AAS
>>248
世田谷もいろいろ。場所による。
田舎者が手探りで話してるようで微笑ましいな。
260: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:57 ID:TAARg16G0(4/5) AAS
たとえ300万のドレスだって、一度ウンコに浸されたものを完璧にクリーニングしましたと言われましても袖を通したいなんてとても思えませんわよね

捨ててしまいますわ
261: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:57 ID:W+VvAHsS0(1) AAS
>>15
セレブ 自分が財を成した
ブルジョワ 2代以上金持ち

の違いがあるらしい
262
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:00 ID:JWJyPr7AO携(1) AAS
>>244
阪急沿線も今はもう
263: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:00 ID:OPu0ecY60(1/3) AAS
ニコタマだろ?
ハザードマップにおもくそのってるやん
頭大丈夫かよ
264: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:01 ID:RPhQZopr0(1) AAS
>>1 ンな訳ねーだろ。アタマ悪小杉ww
265
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:01 ID:I5NN+M/o0(1) AAS
環八越えると多摩川に向かって一気に谷底へ落ちていくような地形だからね
世田谷でも環八の先は人が住む場所じゃないわ
266: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:02 ID:OPu0ecY60(2/3) AAS
>>234
> 世田谷が高級住宅地なんじゃなくて、世田谷には高級住宅地があるってだけだわな

それに尽きる
267: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:02 ID:OPu0ecY60(3/3) AAS
>>265
成城は環八の外やで
268: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:03 ID:fHzgPjaW0(1/3) AAS
>>265
そっちより港区とかのほうが危険かとおもってたが
今回、そっちの海側はどうだったのか
269
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:03 ID:514x9uHN0(1) AAS
前場貴子(代沢と三宿の大地主)
竹下総理(代沢)
佐藤栄作(代沢)
蓮舫(池尻大橋駅徒歩5分)
小沢一郎(深沢)
佐野(二子玉)
松任谷夫妻(瀬田)
松田聖子(成城)
田村正一(成城)
所ジョージ(成城)
省19
270: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:03 ID:m4/u31mq0(11/15) AAS
>>248
そうなんだよ。
世田谷はあぜ道を元にしたのか、道が狭いんだよな。
引っ越しのバイトした時、世田谷って嫌だったもんな。
曲がるだけでトラックを何度も切り返したり。
トラックが世に出る前に住宅街になっちゃったから、歩行者にはいいんだろうけど、自動車には優しくない。
271: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:03 ID:kUoZ11be0(1) AAS
もう毎年のようにこういう台風来るようになるだろうから、決壊しなかっただけでも良しとしないと
おセレブなんてこの期に及んで言ってるようならさっさと売れる時にマンション売って引っ越すんだな
1-
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s