[過去ログ]
多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」 ★6 (1002レス)
多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」 ★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
531: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:30:58.97 ID:U6uoQRhe0 >>451 京都は川床料亭がガチで多いわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/531
532: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/15(火) 07:31:44.00 ID:6/7o1Ykw0 槍が降っても大丈夫な訳がない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/532
533: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:31:50.79 ID:HFLiN5qI0 セレブはいつ起こるかわからないような災害よりも心を満たす景観を重視するんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/533
534: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/15(火) 07:32:58.99 ID:XrT4VnGO0 >>513 実際に行ってみれば分かるけど 世田谷って結構坂が多くて場所によって全然違う 二子玉川も駅周辺は低くて危ないけど、北側に200〜300m行ったあたり 丸子川を超えたところ(瀬田)は高いから安全 そのせいかこのへんは金持ち多いんだけども http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/534
535: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:33:25.82 ID:73PUE9Yb0 >>525 くやしいのおw 世田谷が天外魔境とか言うからだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/535
536: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:33:34.63 ID:XIornmhE0 いや、槍が降ったらさすがにだめじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/536
537: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:34:13.96 ID:58kylf4l0 車とか家具とか服とか本とかコレクション等を断捨離して 身軽な賃貸生活が最強だろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/537
538: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:34:38.29 ID:XIornmhE0 >>523 10年くらい前じゃないのここの人気は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/538
539: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/15(火) 07:35:01.22 ID:KlEu1/gA0 >>521 売れない土地を買ってあれこれ理由を付けて売る 土地転がしが良くやること マスコミ絡んでるならお察しだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/539
540: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/15(火) 07:35:15.88 ID:RGCDaw5X0 >>424 熊野本宮大社は洪水で沈んで移転したが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/540
541: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:35:48.90 ID:97SYn5m20 >>474 国分寺崖線の上の水が豊富って どこの異世界からきたんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/541
542: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:35:49.95 ID:kWZNf1JL0 水害の出る「世田谷セレブエリア」笑 本物の上流階級は明治時代から水害とは無縁の都心の高台に住んでいる 江戸時代には武家屋敷があったような所ね 世田谷なんて畑だらけのド田舎だったからね 都心へのアクセスの悪さで一目瞭然 戦後になっても子供が畑で遊んでいて、よく肥溜めに落ちて死んでいたような所だそうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/542
543: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:36:10.24 ID:yh9qVjlI0 なんか水害がハザードキングな勢いだけど、 江戸時代の最大の災害懸念は火事による長屋の炎症だから 下町が川に囲まれているのにはちゃんと理由があるし 地域によってメリットデメリットが時代ごとにでるのは仕方ないかな。 今回の被災人数も人口比を考えると驚異的だと思うけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/543
544: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/15(火) 07:36:21.50 ID:GeGcrxJE0 >>66 お前がゴミ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/544
545: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:37:30.14 ID:58kylf4l0 数年で二度三度とまた浸水したらさすがに売れなくなるよ 売れるうちに引っ越せ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/545
546: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:38:31.57 ID:DfiQ1qKG0 セレブエリアは業者のただの売り文句 本質はただの河原 足立とか江東とか江戸川など賤民が住む場所 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/546
547: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/15(火) 07:38:43.79 ID:z3tTb1a40 つか、こんな所が高級住宅街扱いされていた事がおかしかったんだよな 大手の不動産やJRが土地開発したわけでもなかったのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/547
548: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/15(火) 07:39:26.70 ID:QHSf+ciE0 「雨が降っても槍が降っても」 ・・・いや、問題はうんこなんで、雨も槍も関係ないです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/548
549: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:39:28.19 ID:73PUE9Yb0 >>538 玉川高島屋の歴史は古いけど ライズが出来た10年前くらいからだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/549
550: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/15(火) 07:39:28.94 ID:3pssdzpX0 まさかうんこが弱点だと思わなかったもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571071198/550
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 452 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s