[過去ログ]
【ルサンチマン】「他人の得が許せない」人々が増加中。心に潜む「苦しみ」を読み解く★3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
530
:
名無しさん@1周年
2019/10/16(水)20:26
ID:nxKUo++q0(1)
AA×
>>1
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
530: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/16(水) 20:26:47.24 ID:nxKUo++q0 >>1 これルサンチマンじゃなく、単に「自分がしたくても出来ない事を実現してる他者に対する妬み嫉み」の事じゃないの それとも、それを「ズルイ(=不正だ)」と価値判断する事で、自分を正当化(=アイツのズルさを指弾できる自分はズルくない=正義だ)してる点、価値転換させてる点がルサンチマンだと言ってるのかな? 価値の転換て事なら、弱者側も強者側もそれぞれ自分たちに都合の良いロジックを適時編み出すものだから 「ルサンチマン=強者に対する弱者の妬み恨み」とだけ限定するのは全然正確じゃない気がする 出欠の学生さんのケースなら「講師につけられる成績が悪くても(=不遇でも)、毎回出席してる(=アイツのしてない事をやってる)俺こそが勝ち組だ(講師もサボるアイツもバーカバーカ)」と意味不明な開き直りをしてプライドを維持するのがルサンチマンで 「出欠をとる(=評価ポイントを増やす)事でもっと俺を評価しろ」は、ルサンチマンにしては前向き過ぎる気がする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571221577/530
これルサンチマンじゃなく単に自分がしたくても出来ない事を実現してる他者に対する妬み嫉みの事じゃないの それともそれをズルイ不正だと価値判断する事で自分を正当化アイツのズルさを指弾できる自分はズルくない正義だしてる点価値転換させてる点がルサンチマンだと言ってるのかな? 価値の転換て事なら弱者側も強者側もそれぞれ自分たちに都合の良いロジックを適時編み出すものだから ルサンチマン強者に対する弱者の妬み恨みとだけ限定するのは全然正確じゃない気がする 出欠の学生さんのケースなら講師につけられる成績が悪くても不遇でも毎回出席してるアイツのしてない事をやってる俺こそが勝ち組だ講師もサボるアイツもバーカバーカと意味不明な開き直りをしてプライドを維持するのがルサンチマンで 出欠をとる評価ポイントを増やす事でもっと俺を評価しろはルサンチマンにしては前向き過ぎる気がする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 472 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s