[過去ログ] 【NNN世論調査】ダムや堤防の整備「力を入れるべき」 85% ★5 (733レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)09:34 ID:uwsndsDd0(2/3) AAS
>>268
治水設備が現在のままで、人口分布が三千万人時代に戻ればほとんど被害は出ないよ
277: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)09:36 ID:+yTJzzhP0(1) AAS
別に力を入れなくてもいい。
今まで通りに続けていけばいいこと。
特別、今回の災害を見て良くも悪くも変更しなくていい。
278
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)09:37 ID:SGXtpse00(1) AAS
俺んちダムも堤防も必要ない、たかがダムや堤防に国税使うなよ
279: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)09:41 ID:I79a5Wz10(1) AAS
いったい何兆円かかると思ってアンケートに答えてるんだろう
もちろんその予算を確保するために増税もすることが分かってるんだろうか
280
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)09:46 ID:CQOzqRrW0(1) AAS
でも自民党は堤防なんかより、
利権が生まれる整備新幹線をゴリ押ししたいんだろ

北陸新幹線 
小浜京都ルート 2兆1000億円
(実際は2兆5000億円〜3兆円)

米原ルート 5900億円
+リニア開業後に輸送量が半減する東海道新幹線に乗り入れる費用のみ

差額1兆5000億円もあるうえに、利便性も米原ルートの方がずっと高い。

でも自民党は、全国の命を守る堤防を後回しにしてでも、小浜京都ルート2兆〜3兆円を先に進めるだろうな
281: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)09:47 ID:KRLp14EM0(1) AAS
国債発行は将来世代へのツケ回し
償還される60年後に今の世代は生きてない
282: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)09:49 ID:TSUYzqOk0(1) AAS
オオカミ輸入待ったなし
283
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)09:57 ID:AUyQvr8y0(1) AAS
>>280
公共事業は建設国債、リニアに投入されるのは財政投融資だから財源は別
284: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)09:58 ID:D00T0s350(1) AAS
国民はどんどん賢くなっていく
治水に反対する馬鹿左翼政党はますます指示を失っていくな
285: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)09:59 ID:VRdQwlqp0(1) AAS
タワマンは規制すべき
286: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:05 ID:OhD9TjqF0(1) AAS
これから異常気象で渇水もありえるんだからダムは必要
287: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:12 ID:x6XMFggn0(6/6) AAS
>>267
そもそも農業するために開拓した所で、住むためのエリアじゃ無い。
農地を守る堤防がたまたま強固だからと言って住んで良いような土地じゃ無い。
人口が減りつつあるのだから、守る土地に順位をつけて補償も農地向けの住居向けと土地による
適用限界を設けて移住計画を推進すべき。
288: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:16 ID:KUn8b1Yk0(1) AAS
>>278
お前の家が完全自給自足じゃないなら電線切れても
水道管壊れても生きていけないけど?

小杉のタワマンだって部屋が壊れたとこなど皆無でも水はでない
電気もないって状態だろ
289: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:24 ID:FudU0F8c0(1/2) AAS
>>283
しかし、建設国債が赤字国債と区別されて発行されるわけではない。
10年もの国債等で同じ国債として発行されるのは同じ。なんの違いもない。

国の財政が危機的状況にある以上、
建設国債だから無制限にOKなんてのは通らない。
不要なものはカットしないと。

その典型が小浜京都ルート2兆1000億円。
米原ルート6000億円がベスト。小浜京都ルートはありえない。
290: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:25 ID:FudU0F8c0(2/2) AAS
>>283
財源は別というか、同じだよなw
291: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:27 ID:VENsORMs0(1) AAS
無駄金使うな
川沿いに住んでるやつはすべて自己責任だ
292: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:29 ID:g4crpMv40(1) AAS
皮の近くに住んでる奴らをアパートの2階以上に住ませたほうが安上がりだろ
293: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:36 ID:9sH56Xru0(1/2) AAS
多摩川の対策は難しいな
府中郷土の森と等々力緑地を掘って遊水地にするくらいしか思いつかん
これで東京ドーム一杯分くらいの水を貯めたとして、どれくらいの効果があるのだろうか
294: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:36 ID:jla9Qd/i0(1/3) AAS
台風が作られる時代に、この考え方は果たしてどうか

こう考える人は反対するだろうな

正確に一ヶ月後に、同じコースを通る台風が本当に自然か
295: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:37 ID:jla9Qd/i0(2/3) AAS
この節、コンクリコンクリ言うバカ

よほど自民党のミイラが好きらしい
株価6000円がそれほど見たいのか
1-
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*