[過去ログ] 【NNN世論調査】ダムや堤防の整備「力を入れるべき」 85% ★5 (733レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:44 ID:0bIQFff60(6/48) AAS
>>543
どういう結果?
545(1): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:46 ID:ueXV2Z5N0(4/5) AAS
>>540
八ッ場ダムは多目的ダム(治水・利水等複数の機能を兼備したダム)
546: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:47 ID:G5jKL8Pr0(2/2) AAS
こうやって諫早湾の水門みたいな問題が起きるんだよ
547: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:48 ID:7dshqFzl0(3/3) AAS
ダムがあったら洪水起きないとか誰も言ってないのにな
0かオールしかない頭の悪い反対派
548(1): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:49 ID:0bIQFff60(7/48) AAS
>>545
治水には常に空にしておくのが正解。
利水には常に満水にしておくのが正解。
こんな矛盾した利用法が両立するわけないだろ。
549: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:50 ID:0bIQFff60(8/48) AAS
八ツ場ダムがいま普通に使われている状態だとすると、いつ緊急放流したの?
550: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:51 ID:Thfa/Jxc0(1/2) AAS
台風の進路を変えることの出来る装置を開発した方が良い。
551(1): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:53 ID:XlQtML3A0(1) AAS
自分の身に降り掛かって始めて理解するんだよな
今まで地方の災害に関心が薄かったけどインフラ整備は国の発展に必要だと認識が広まればいいな
552: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:53 ID:5/JTlVJ1O携(6/10) AAS
だからあダムはすでにくさるほどあるんだよ
今回洪水起こした河川のダム調べてみろよ
ダムだらけだから
553: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:54 ID:0bIQFff60(9/48) AAS
>>551
ダムはもしもの時に役に立たないことが知れ渡った。
554(1): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:55 ID:5/JTlVJ1O携(7/10) AAS
だから洪水を防ぐ手段をダムに依拠するのはもう無理なんだよ
その他の手段を使うことが大事
555: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:55 ID:0bIQFff60(10/48) AAS
流量が最大の時に緊急放流って、もうどうしようもない。
556: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:55 ID:Thfa/Jxc0(2/2) AAS
河川工学や水文学を専攻したコンサルタント関係者っていますか。
557(1): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:56 ID:kgaF6IfX0(1/3) AAS
ダムも堤防も無意味、金の無駄遣い、最近の水害の原因は温暖化なので温暖化を
抑止するのが正解
558: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:57 ID:0bIQFff60(11/48) AAS
>>554
流量最大時の緊急放流に対応する河川整備って、ダムがないのと一緒じゃん。
559(1): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:59 ID:ueXV2Z5N0(5/5) AAS
>>548
その利用法で生活の根幹をなす発電や水道などの事業を行いつつ、治水も行ってきたわけだが。
治水特化と利水特化に分けろって話ならダムを増やす必要があるし、
利水ダムを減らせって話ならその分水道・発電その他の事業をどこかで補うか生活レベルを下げる必要があるし、
治水ダムをなくせって話ならハザードマップが大きく書き換わる(水没地域が増える)。
560: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)17:59 ID:0bIQFff60(12/48) AAS
>>559
人がだいふ死んでるけどな。
561: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/26(土)18:01 ID:A8PTR0mx0(1) AAS
治水と治山はちゃんとやらないとか、後が怖いわ
562: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)18:02 ID:0bIQFff60(13/48) AAS
ダムには治水能力はありません。
原発と一緒です。
金は普段流域に落としますから、もしもの時は全力で逃げてください。
なあに、原発と違ってすぐ復興しますよ。
って言えばいいのに。
563: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)18:04 ID:5/JTlVJ1O携(8/10) AAS
臨時放水路 遊水池 地下神殿を作るのが正しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s