[過去ログ] 【NNN世論調査】ダムや堤防の整備「力を入れるべき」 85% ★5 (733レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:16:00.51 ID:LqUoI+890(1) AAS
スーパー堤防はいらん
強化型の堤防でええねん
59(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:48:13.51 ID:YdOZeCL00(1/2) AAS
金食い虫の堤防を高く作るんじゃなくて遊水地つくれよ
149(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)03:38:44.51 ID:AcGE4cNp0(2/2) AAS
増税まみれで経済も死にかけの日本じゃ
意図的に決壊させていい場所増やす以外ねえのに
いまだにスーパー堤防とかいうゴミ持ち上げてるクソバカまでいるとか
知恵遅れが多すぎだろ
332: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)15:43:13.51 ID:FZV3QTpj0(2/3) AAS
>>265
放水できるのに溢れさせる意味がないだけよ
溢れさせる口を作れば当然溢れさせる仕組みは簡単に作れるけど
その仕組み作るために余計に金かける意味がない
設計時点で無駄だから作れるけど作らない
350: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)17:54:06.51 ID:T66i2D+j0(4/14) AAS
>>348
> 「少子化対策して奴隷を減らせばいい」
意味不明過ぎてコメントできねぇw
子供手当は何年続けたよ?3万円という額も不十分だったと思うしな
月に5万を高校卒業まで、こんな政策なら出生数減少も抑えられると思うんだがね
>>349
意味が判らん、移民では人口減少に対抗できないという事実を書いただけだぜ
もっと論理的な反論をしてくれw
371(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)18:48:06.51 ID:E4fRFkCO0(1) AAS
>>366
ダム上流での雨水を川に流す事によってダム下流部での保水力を十分に活かせてない場合もあり得るでしょう。
ダム下流部でも降雨はあるからダム下流部での土砂災害を防ぐ効果はあるけれど。
381: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)18:55:27.51 ID:WHLU6WDf0(1) AAS
まぁ、これからさらに大型化強力化した台風が来る可能性があるから、もちろん建設国債をバンバン発行してやるべきことだな
賛成してる85%が、治水対策の意味や、公共事業の経済効果を分かっていないとしてもだ
安倍政権では、民主党よりも公共事業費は増えていない
結局、経済運営が悪いから、税収不足で赤字国債発行が増え、その割りをくって建設国債の発行が抑制基調になっているということだ
411: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)19:56:17.51 ID:Q/v2/xgy0(1) AAS
受益者負担の考え方なら浸水する地域に住んでる人がお金を出せば
浸水しなくなれば地価も上がるんだろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s