[過去ログ] 【NNN世論調査】ダムや堤防の整備「力を入れるべき」 85% ★5 (733レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)00:55:38.96 ID:qHx99KLe0(1) AAS
ダムはムダ
予算は調整池に
132(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)03:13:28.96 ID:x6XMFggn0(5/6) AAS
>>119
部分強化ならコンクリート土台にすればよかった話だろ。
何も考えずに作り直すだけだから同じ所が決壊する。
本音では、そこで決壊してもらわないと都市部を守れないという事情はあるかもしれんが。
388(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)19:02:36.96 ID:VIUHCvh60(2/4) AAS
>>383
武蔵小杉はダムで何とかなるような場所ではない。
577(1): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)19:37:33.96 ID:uBN8ozed0(2/2) AAS
ダムが役立たないとか不毛な文句云ういうよりも
これから出来る治水な事を提案すればって思うよ
例えばだけど
渇水冬季に河道内の土砂を浚えて
氾濫危険な堤防上に載せれば
高さ稼げるよね
更に溢れた洪水地帯の泥も
築堤材料にして
硬化剤混ぜて固めればほぼ完璧じゃね
洗掘されない様に鋼矢板打ち込んで強化すれば当分は持つと思うのよ
641: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)23:22:16.96 ID:Euf0QIuT0(1/3) AAS
自然に逆らうのには限界があるのでハザードマップで水害、土砂崩れ、津波等の危険区域に住む人は引っ越すべき
660: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)23:40:29.96 ID:yn9PEbai0(1) AAS
>>642
高台に引っ越したら今度は崖崩れにあって家の土台ごと崩れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s