[過去ログ] 【NNN世論調査】ダムや堤防の整備「力を入れるべき」 85% ★5 (733レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)06:31 ID:T66i2D+j0(1/14) AAS
>>212
どんなに深く掘っても、海水面より河川水位が高くなる
意味ねぇだろw
220: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)06:36 ID:T66i2D+j0(2/14) AAS
>>215
低地を捨てるという考えも有るだろうな
どうせ人口減少で住宅地も余剰になるんだし
345(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)16:51 ID:T66i2D+j0(3/14) AAS
>>318
ならねぇよ
既に年間40万人減の状況で、それは100万人減まで進む
政府が想定している年に30万人の移民では話にならんし、30万人もの移民が続くとも思えん
無知の出鱈目は不愉快だ
350: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)17:54 ID:T66i2D+j0(4/14) AAS
>>348
> 「少子化対策して奴隷を減らせばいい」
意味不明過ぎてコメントできねぇw
子供手当は何年続けたよ?3万円という額も不十分だったと思うしな
月に5万を高校卒業まで、こんな政策なら出生数減少も抑えられると思うんだがね
>>349
意味が判らん、移民では人口減少に対抗できないという事実を書いただけだぜ
もっと論理的な反論をしてくれw
353: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)18:13 ID:T66i2D+j0(5/14) AAS
>>351
防災ダムが有ったのに氾濫した例も有るんだけどなw
355(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)18:17 ID:T66i2D+j0(6/14) AAS
>>352
ダムは河川をせき止めて作るんだよ
なので、ダムが無いとしたら、上流での雨は河川を流れる事になる
366(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)18:40 ID:T66i2D+j0(7/14) AAS
>>364
ダムが有っても保水されるのは同じだろw
お馬鹿さん?
384(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)18:58 ID:T66i2D+j0(8/14) AAS
>>369 >>371
だから最初に書いただろ、ダムは河川をせき止めて作ると・・・
別な経路が有るなら、その経路は残ってるのさ
ダムが無ければ、元々の河川を流れるだけだ
台風19号では緊急放流を行ったことで河川の氾濫が生じた
緊急放流とは、防災ダムがその機能を放棄するだけなんだぜ
よって防災ダムが無ければ、氾濫がもっと早かったというだけの話になる
防災ダムは最も優れた治水対策である、とは言わないけど、それが治水上のマイナスになる事はないよ
386: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)18:59 ID:T66i2D+j0(9/14) AAS
>>374
横から意味不明な事を書かれても対応に困るw
401(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)19:39 ID:T66i2D+j0(10/14) AAS
>>396
都の下水整備も重要だろうな
雨水とウンコ水を一緒に流す仕組みは駄目だと思う
東京を水害から守った地下神殿もウンコまみれになってるんじゃね?
壁面がかなり汚れてる
408(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)19:49 ID:T66i2D+j0(11/14) AAS
>>403
今の住民は見捨てるとしても、安全な場所での居住を促す政策は可能なんじゃね?
防災は何世代も先を見通して考えるべき話だろ
409: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)19:52 ID:T66i2D+j0(12/14) AAS
>>405
壁面を清掃するのも大変だろうからなぁ・・・
壁面から剥がれ落ちるのを待って、床面だけ清掃するんかな?
臭くなってきたら、見学者も居なくなるんじゃね?w
418: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)21:42 ID:T66i2D+j0(13/14) AAS
>>414
ダムの地形を考えたら、その前提は正しいんじゃね?
地中に浸透する分はダムが有っても無くても同じだろ、と書くのは二度目かな?
地面をコンクリートで固めてる分なんて小さいモンだぜ
421: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)22:15 ID:T66i2D+j0(14/14) AAS
防災ダムは適地が限定されるからなぁ
コストも嵩むので防災専用というのも難しい
新たに計画する場所は有るんだろうか?
国土強靭化は進めるべき政策だとは思うけど、知恵を絞って意味有るモノを造って欲しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.144s*