[過去ログ] 【宅配】ヤマトがアマゾン向け運賃を値下げ!2年前の値上げから一転…地方デリバリープロバイダ業者「全てがおじゃん」 ★3 (480レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)07:42 ID:0D27VTAG0(1) AAS
>>232
他所の家に誤配されました。
ドライバーの服装が小汚くて不審者にしか見えないし、態度も悪い。
など。
366: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)07:42 ID:IWZPLQLZ0(1/2) AAS
ネコが入り込むと受取りアイテムが多数の場合デリプロとテロネコとの2度手間になる
できる限り効率化するならテロネコは排除した方が良い
367: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)07:44 ID:Aabbe6Gr0(1) AAS
デリバリープロバイダへのクレームはどこに入れればいいの?
いっつも隣の家に置いていくんだけど
気がつけば「玄関先に置きましたー」って画像が来て
取りに行くパターン
配送員にも会えないから家が違うことも説明出来ない
368(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)07:45 ID:MvM31o3B0(1) AAS
デリバリープロバイダーは安かろ悪かろうの典型。
運送界のUber EATS
369: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)07:51 ID:IWZPLQLZ0(2/2) AAS
>>368
テロネコ大和は、未だに大艦巨砲主義で勝てると思ってる日帝の亡霊w
こんなのと付き合ってたら小売りが潰れるぞw
370(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)07:54 ID:VPl5dvnD0(1/2) AAS
ヤマトが必死に工作してるなw
株価はここ1年で半分まで下げてるし
こないだは従業員確保してお中元に備えたのに
予想に反して仕事が増えずに大失敗したからな
もうダメだろここは
需要予測もできないしそもそも仕事なんて通販様のさじ加減ひとつで増えたり減ったりするんだから
なんの決定権もないし予測なんてものもできない
宅配クライシスとかわけわからんこといって
仕事が忙しいからって荷物ぶん投げたりしといて逆切れ値上げなんて通用するわけないんだから
通販会社が使ってやってるだけなんだよ?まじで品物ぶん投げて値上げ要求してくるところとなんて
省2
371(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)07:56 ID:ZBNilvRZ0(1/2) AAS
気づいたら一年もアマゾンで注文してない
昔は超ヘビーユーザーだったのに
372: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:02 ID:vok07+Ro0(6/6) AAS
>>346
どこの田舎だ?
遠い昔から台車、自転車で配ってるぞ
373: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:02 ID:9N0GZrL/0(1/6) AAS
商品ぶん投げておいて、「オマエこんなに商品壊しやがって!!!」
と凄まじい金額を請求されたりするんだよな。
で、「じゃあアンタやってみろよ!!オレ一人でこんな一杯出来る訳ないだろ!!」
と騒いでやらせてみたら、一人じゃなく知り合い友達読んで20人ぐらいで
マッタリ作業やってたりするんだよな・・・w
ツマンネーーナ。だったら最初から人雇ってまでしてやるなと言いたいがw
374(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:04 ID:2jufwvjU0(1/14) AAS
>>365
値段相応じゃない?配達はますますそういうのが増えるよ
375: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:05 ID:wviWphji0(1) AAS
>>218
それは毎回同じヤツが来る場合の話だな
何回言っても会社の方で問題点の共有が出来てないから
何度も同じ失敗繰り返すのよあいつらは
376: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:07 ID:jw7IjEQW0(1) AAS
デリプロは以前より良くなってきてるけどね。amazonにクレーム入れまくったった。
デリプロがはびこる原因を作り出した元凶はヤマトなんでな。それを忘れずにな。
結構悪いやつやで黒い猫は。
377(2): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:08 ID:9N0GZrL/0(2/6) AAS
>>374
ないない。すぐなくなる。
今んとこは市長だとか公務員、議員とかが駆り出されてやってるだけだろ?
民間で怪しい運送業者がどんどん出入りするようになれば、
荷物ごととか車ごとトンズラするケースが多発してすぐに無くなると思うけどw
378(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:10 ID:qpJzTAHL0(1) AAS
>>371
どこで注文しているの?
379: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/23(水)08:10 ID:xQRTJHh90(1) AAS
配送員の個人的な部分も多いとは思うが、自分の周りではヤマトが1番輸送品質が酷い。戻って欲しくない。
380: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:11 ID:iCm4Hbtc0(1/2) AAS
外資系にあらかた食われていいようにされて振り回されてるな
国内はずっと不況でガタガタだから巨大外資以外の仕事が増えることはない
衰退の一途
実態経済は落ち続けている
官公大企業優先をバブル以降加速させもう日本はふらふらだ
381(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:12 ID:2jufwvjU0(2/14) AAS
>>377
なぜかわかるか?まともな人間ほど嫌になってやめていくからだよ
会社と荷主(おまえら)の要求が際限ないから
本当に半端ないやめっぷりだからね現場は
現場のリーダーとか
所長代理みたいなとこも人がたらんし
382(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:13 ID:2jufwvjU0(3/14) AAS
>>377
そこまでいったら個配や宅配は無くなってて金持ち以外は自分で
取りに行くことになるだろ郵便局とかコンビニそれから宅配センター留めになるだけ
383: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:14 ID:ZBNilvRZ0(2/2) AAS
>>378
安い小物はAliexpress
すぐ欲しい時や保証重視は楽天だわ
楽天カードやら持っとるから楽天経済圏に居る事が多くなった
384: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:15 ID:2jufwvjU0(4/14) AAS
>>370
ヤマトとは違うけど都内の生協はマジでクライシスだよ下請けが逃げて
100%子会社がなんとかやってる状況会社が変わっても要求される仕事が
変わらなかったら結果は同じだろうしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.431s*