[過去ログ] 【想定外】政府によるキャッシュレス決済ポイント還元終了か 予算を使い切る★3 (546レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(2): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)16:54:17.46 ID:NMQIglVH0(1) AAS
最近現金払いだと5%割引とか見かけるけどどういう事なん
240(1): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)21:12:36.46 ID:gU6FS0OX0(1) AAS
2%とかけち臭い、10%でやっとちょっと得、結局必要以上に使わない事と、コンビニよりスーパーのんが安上がり、今は使うけど結局どこでも使える現金が一番利便性がよい
372(1): 名無しさん@1周年 2019/10/27(日)08:29:39.46 ID:pV+EUvfy0(1) AAS
>>337
政府の試算以上に消費が拡大してるってことだろ?
大成功じゃん
429: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/27(日)12:23:16.46 ID:MsbnSGas0(1) AAS
>はじめの2週間で、1日当たり、平均10億円が利用者に還元されたことがわかりました。
>想定を上回る還元額でこのペースが続けば今年度の予算が足らなくなる見通しです。
足らなくなることは無い。
9月末までは、この制度では どうにもならず8%から10%に上がる物やサービスだけを駆け込み消費してたが
10月以降 このメリットを受けられたり、コレに合わせて各種クレジット会社のキャンペーンに乗った方が得なモノは 皆 消費を手控えてた。
そこが10月 明けて、炸裂しただけ。
あと一時的に10%の消費税を嫌って 外食はキャッシュレス還元の店で食べたり、コンビニで買ったりが少しは増えただろうが。
また やはり大型店やチェーン店によるディスカウントや還元策の威力の方がスゴく
中小店舗でのキャッシュレス還元策による消費は そんなに伸びない。
471(1): 名無しさん@1周年 2019/10/27(日)22:42:08.46 ID:nh9OFk4Q0(1) AAS
>>455
5%の店はレジ入れ替え業者に相手にされないから出来なかった
513: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)16:04:10.46 ID:Fub8kW530(1/2) AAS
>>480
なんかの嫌がらせですかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s