[過去ログ] 【想定外】政府によるキャッシュレス決済ポイント還元終了か 予算を使い切る★3 (546レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)20:03:04.73 ID:3IwfMJkT0(1/2) AAS
>>118
現金に戻ったわけじゃないだろ
344: 名無しさん@1周年 2019/10/27(日)01:27:56.73 ID:8dC7Nlqt0(1/2) AAS
利便性向上のために電子マネーを推進、利用するのはありかとおもうが。
わかりやすいのはスイカ系のサービス。利用者も多いしこれといって問題もおこしていない。ほぼインフラになっている。
QRコード決済業者の目指しているのは「B級」金融機関だろう。
貯蓄、ローン、信用情報の取り扱いに本格的に参入しはじめたら、これはこれで問題が発生するだろうし、
ごり押しすれば、まともな金融機関の商売を妨害することになる。悪貨は良貨を駆逐する、これが日本でおきることになりえる。
アホみたいなポイント還元があるうちは利用するのもありかとおもうが、間違った政策は回りまわって消費者がダメージを負うことも
頭にいれておかないといけない。劣化銀行といえばスルガみたいな銀行がわかりやすいとおもうが
高金利でつられて、その資金が犯罪に利用されるということもありえるのだ。
349: 名無しさん@1周年 2019/10/27(日)01:40:57.73 ID:7s60zfKi0(1) AAS
ペイペイといっしょやん!
403: 名無しさん@1周年 2019/10/27(日)10:13:34.73 ID:l5EtHJN+0(1) AAS
誰も責任をとらない美しい国
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s