[過去ログ] 【共同世論調査】女性天皇、賛成81% 反対13.5% ★7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820(1): 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)00:16 ID:qvrR9eZG0(1/11) AAS
>>754
日本書紀の編纂は7世紀から8世紀、まさに、当時の国際スタンダードである大陸風の制度を取り入れることにより、
国家を打ち立てようとしていた時期。
王の系譜は男系でなければ国際社会では話にならない
かといって、大陸のやり方を完コピするのでは、属国宣言になってしまう
国際的に認められつつも独自色を主張できる王統とは何か
苦労がしのばれるよ
837(2): 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)00:21 ID:qvrR9eZG0(2/11) AAS
>>826
悠仁様のお子が女の子であった場合や、お子が生まれなかった場合の話だろ?
男子を生まねば国民に叩かれる状況を続けていては、嫁はこないのではないか?との心配がある
850: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)00:27 ID:qvrR9eZG0(3/11) AAS
>>843
そう思うよ
854(2): 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)00:30 ID:qvrR9eZG0(4/11) AAS
>>853
すでに他家となった傍系(旧宮家)が継承しても、そこで新しい王朝
東久邇王朝や竹田王朝みたいな感じで
857(1): 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)00:31 ID:qvrR9eZG0(5/11) AAS
>>856
8世紀に女帝の規定ってなにかあったっけ?
868(2): 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)00:36 ID:qvrR9eZG0(6/11) AAS
>>862
養老律令なら読んだが
「女帝子亦同」との但し書きのことかな
日本書紀を貫く継承の物語としては、父母双系だね
884: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)00:44 ID:qvrR9eZG0(7/11) AAS
>>878
推古女帝に限らず、日本書紀に登場する天皇すべてが、勢力争いをおさめ次世代に繋げる人物が選ばれている
推古が中継ぎならば、すべての天皇が中継ぎと言える
897(1): 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)00:48 ID:qvrR9eZG0(8/11) AAS
>>882
父親がどうあれ、親王が生んだ子だから皇子なんじゃないかね
漢皇子のケースも
日本書紀のとくに前半の継承の物語は、
しかるべき地位の女性を(後の親王を)射止めた男に資格がある、という形式の物語だね
母系の影は濃いよ
905: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)00:51 ID:qvrR9eZG0(9/11) AAS
>>881
漢文の素養がない人であれば、イデオロギーで騙せるね
偉い学者が解釈したところによると!
いやいや、ふつうに漢文だよw
915(1): 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)00:56 ID:qvrR9eZG0(10/11) AAS
>>911
まさに!
俺は思想的に保守だが、いや保守だからこそ、明治期のあだ花たる皇国史観を否定するし、
現代に復活させるなど許しがたいと思っている
皇国史観は、我が国の長い歴史の中でも特異な思想なのだよ、まったく歴史を代表していない
938: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火)01:04 ID:qvrR9eZG0(11/11) AAS
>>923
男系主義が明確になるのは、藤原が外戚に座って以降のことだね
加えて万世一系が登場するのは、西洋化が視野に入った幕末以降
どちらの経緯も歴史として尊重すべきだと思うが、
「日本書紀に男系男子の万世一系が明記されている」「したがって男系には2660年の歴史がある」などとうそを言われると、
そこはきちんと否定しつつ、平城京遷都以前の天皇が実権を持った時代の双系継承の歴史を強調したい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s