[過去ログ] 【首里城火災】火元は正殿内部か…イベント会社が正殿前の「御庭」で 1時間前まで照明機材設営「内部には一切立ち入っていない」 ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:37 ID:HeicR8GY0(4/5) AAS
>>537
Co2消火が主流になるのかね
人より建物みたいな感じで
563
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:37 ID:M+ubamjn0(1/6) AAS
霊視しました。

イベント会社の設営に女性がいました。
そいつがトイレに行くため建物に入りました。
タバコを吸ってポイ捨てしました。
564: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:37 ID:nsLt5ytw0(9/9) AAS
>>517
主催がもう怪しさ全開ですわねえ・・・
通名人と極左工作員しか構成員のおらん組織や、
入社試験で日王の顔写真踏みつけられん人は採らんとこやて聞きますし

カルトって怖いわあ ┐(´д`)┌
565: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:37 ID:3C7tz9hG0(4/12) AAS
>>495
沖縄県管轄に移行してから、文化財というよりは
イベントアトラクション施設やレジャー施設扱いの面が強くなったようだな
566: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:37 ID:nGwK6SjF0(1/2) AAS
100%こいつらの仕業 死ねよ
567: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:37 ID:srshmgYI0(1/5) AAS
>>1
マジで照明が白熱電球なんだよな!
倒れれば火災になる。
568: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:37 ID:tjHNx8rP0(2/3) AAS
次はコンクリ製にしてエレベーターもつけろよ
569: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:37 ID:THFOQ82X0(10/22) AAS
>>553
移ってない
管理が県に移行されただけで、首里城公園そのものは依然として国立のまま
570: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:38 ID:HeicR8GY0(5/5) AAS
>>556
そうなんだ
少し安心
ありがと。
571: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:38 ID:nGwK6SjF0(2/2) AAS
文化財の中で妙なイベントするなよwww
572: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:38 ID:bQnDyJKj0(8/9) AAS
>>563
なかなか真相に近そうだ
問題は正殿にトイレがないということだけだな
573: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:38 ID:dJAVRc2V0(1) AAS
照明機材の所におがくずでも撒いたんだろうぜ!
574: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:38 ID:o7kYW1yw0(3/7) AAS
>>469
電波の遠隔操作で発火装置使われたら密室放火の出来上がりかも
575: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:38 ID:wEartpt80(19/54) AAS
>>558
夜中施錠されてるはずの火気厳禁の室内から火が出たのに
ガソリンを火気厳禁の室内に入れたのかよ
外の沖縄タイムス主催のイベントで
576: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:38 ID:FeYvmNs70(1/6) AAS
沖縄ってコンクリ建築物だらけで
木造家屋って首里城位しかないから
火元管理が疎かになってたとか
577
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:38 ID:/cQpHNx20(5/39) AAS
観光産業ってさ、土産物屋をはじめ

そういうのを他県で潰して自分らが独り占めしようとしたのが、沖縄や愛知でしょ?

なんで、今沖縄と愛知が賑わってるんだろうね?

貧乏な県を余所にやりたい放題だったよね?
578
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:38 ID:5UuCSP8F0(37/58) AAS
>>539
映画のシーンみたいだったな、まあコンクリート造で建てよう、そもそも木材はどこの産地のを、使ったんだろうな
579
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:39 ID:ZElLjHLu0(1) AAS
国が出さなくてもいいだろ
『沖縄県は管理移行に合わせて、安定的な運営維持のために「沖縄県国営沖縄記念公園内施設管理等基金」を設立。財団が毎年県に納める固定納付金(年間約9億円)と歩合納付金から成り、大規模修繕や整備が必要になった場合に支出する。』
だそうだからね
580
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:39 ID:GJGBaC7w0(1/3) AAS
木材に塗るだけで腐らないし火も着かなくなる液体を1年ぐらい前にTVで見た…
液体状のガラスって言ってた

国宝級の建造物に使われてるって話だったけどお高い液体だったのかな?
581: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:39 ID:SQJ9AKhP0(1) AAS
ぜってー犯人イベント会社の奴らだろ
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s