[過去ログ] 婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:06 ID:n+oQRTjm0(1) AAS
男性は常に値踏みされてるけどな笑笑
101
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:06 ID:l6GB7w0S0(1) AAS
>>90
別に結婚するのは本人なんだから関係ないよね
102
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:06 ID:GrN1mpnA0(2/4) AAS
>>54
戸建てかよ、完全に騙されてたわ
練習面で確かに?だったが、地元でなきゃ信じてると思うわ
103
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:06 ID:kIa715vd0(2/2) AAS
>>85
URはピンキリだからな
ファミリー向け物件は最低年収の審査もあるから民間マンションと変わらないんだが何故か色眼鏡で見る奴がいる
70年代にできた古いやつはまた別だが
104
(4): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:07 ID:newWpwaK0(1) AAS
うちは長らく貧乏だったが21の時に職場恋愛で某大手企業の3女と恋に落ちて婚約までとんとん拍子に進んだ
いざ挨拶に行くとうちが被差別部落だと分かり音信不通
平成の真っ只中に未だにこんな馬鹿げた差別があるんだな
後日、街宣車で檄文読んで帰ったけど刑事まで同情してくれてた
105: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:07 ID:3OWqEz/t0(1) AAS
賃貸が無い地域でアンケすれ
106: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:07 ID:ss2Pv11Q0(2/2) AAS
>>101
若いうちはね。
107: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:08 ID:li0a8rBu0(1) AAS
母子家庭の団地住みなんていくらでもいるだろw
大正生まれかよw
108: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:08 ID:s64fHRP50(3/5) AAS
>>94
子供産みたくない
子供のプレッシャー半端ないよ
理解してくれる女探しなw
109: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:08 ID:uoOL7Nhi0(1) AAS
高卒の金持ちより大卒の貧乏男の方が好き
110: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:09 ID:6PQD8+ka0(1) AAS
>>99
普通なら耐えないで出る

普通じゃない親を持つ相手とは普通なら結婚しない
111
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:09 ID:46Y93y4O0(1/2) AAS
>>101
親戚づきあいするから、嫌だよ
電通のまつりさんだって普通の家庭だったら
相手や仕事を選べたのに
112: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:09 ID:7ZEtcZl40(2/3) AAS
>>104
街宣車で檄文読み上げるようなのを普通にやる感覚の人とは一般人は分かり合えないと思う
113: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:10 ID:HzSPvCTL0(1) AAS
人権センターの隣の市営住宅が最強
114: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:11 ID:RIuTMTKiO携(1/9) AAS
地方の実家住みだから家だけはデカいんだよな。あと、家族で母親が亡くなったら敷地128坪の家で独りで住む事になるわ。地方だから固定資産税も年20万円程度だからなんとかなりそうだが。
115: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:11 ID:F/P00p470(1) AAS
恋愛結婚したから相手の家柄とか付き合ってる間に知ることもあったがそこまで相手の家柄を気にする事もなく結婚したが、婚活だと相手の家の事情も気にするのは当然な気がするなぁ
特に結婚を急いでる人ならある程度の情報をさっさと手に入れて進めるか切り捨てるかの選択はしたいだろうし
116: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:11 ID:/ivgfPpG0(1) AAS
Fラン卒だけどコネで地元の市役所に入れてもらったから女に不自由したことがない。
男が大金を払って女は無料あるいは極少額というのが通例の婚活パーティーにおいて、
男が公務員限定のときは逆に女のほうが大金を払う設定だから。
婚活市場における公務員の需要は異常。
モテないと嘆いている男は公務員になれ。それが近道だよ。
117
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:11 ID:qFq8jeim0(1) AAS
>>111
気持ち悪いひとやね。
118: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:11 ID:+qf6FFhIO携(1) AAS
とか言いながら
中古マンション以下の資産価値の過疎地の一戸建て
東京港区の賃貸
なら後者と結婚したいんだろ?
119: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)17:11 ID:zSOb5Mgm0(1) AAS
一般的には結婚後数年で家建てるから
実家が賃貸だと住宅ローンの審査に通らない経済状況なんだろう
そんな家だと親が介護必要な年齢になったら経済的に頼られるんじゃないかと相手の親は考える
1-
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s