[過去ログ] 婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:17 ID:TSpRJCO50(1) AAS
>>457
建物自体が古くても、実家は最高だなぁと娘さんが思える暮らしが出来るといいね
というかそう思えるように頑張ってあげて
どんなに立派な空間でも家族仲最悪だったりすると帰りたくもない最悪の家になるから
498: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:18 ID:0fGXvmK+0(1) AAS
婚活女はみんなとても美女だよね。
でも忘れないで。
どんな美女にも「ちっちゃいチンチンの形」をしたクリトリスがある事を。
百聞は一見にしかず。
499: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:18 ID:dA5NSBR00(1) AAS
夫の転勤で離婚て多い
500(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:18 ID:lB18KXys0(3/9) AAS
俺、今四十路で賃貸だけど賃貸持ち家論争見るたび
そんなこと気にする人がいるんだなぁとしか思えんw
501: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:19 ID:LPdn6l470(1) AAS
下ネタが嫌い
502(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:19 ID:e3Rl/EPl0(1) AAS
>>1
どっちが正しいとかではなく、育ってきた生活レベルや文化は大分異なっているだけ
結婚しても上手くいかないパターンだろ
503(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:19 ID:5u8lanWm0(5/5) AAS
相手の親でも自分の親でも老後の面倒みてもいいけどやっぱりそれはそれなりの恩義と敬意あってこそ
レベルの低い家庭の親じゃ孫ができてもろくに食事なんかも定期的に行けねぇだろ
普段から同等に付き合える相手じゃねぇとな
504(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:20 ID:d3qKjtf90(2/5) AAS
>>500
男がそれを言うと、甲斐性なしになるから、気をつけんさいw
505: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:20 ID:RF9wXxlR0(1) AAS
妖怪婚活ババァ
506(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:20 ID:6q15vL8Q0(2/3) AAS
子供のころから団地に住むと社会から剥離されてる感を引きずってか、恋愛や結婚できない人が少なからずいる
自分がそうだが、諦めるのが楽
むやみに希望を抱くのが残酷です
507(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:20 ID:lB18KXys0(4/9) AAS
>>504
ああ、そういうことかw
俺の場合は60歳で築10年くらいの戸建てかマンション買う予定
20代、アラサーで買っちゃうと自分が歳とったときに、
リフォームだのマンションなら大規模修繕だの場合によっては建替えどーすんだ
だの悩みたくねぇもん
508: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:21 ID:0PAB5ab50(1) AAS
変なのが寄って来るから焦ってる
509(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:21 ID:xr/FcHfo0(4/8) AAS
>>485
なんか色々勘違いしているようだが、俺個人の話はさっきから言ってないわ
一般論として条件で選別する人もいるしそれも一つの結婚相手を探す手法の一つだということ
なんか、あんた思い込み強そうだね。みんながみんな感情だけで動いてるわけじゃないからな。
510: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:21 ID:L2nUbPCB0(10/13) AAS
>>480
いたいた。30年前まではそういうのもいた。親が公務員や、あるいは実家の家系がマトモなんじゃないのかね。
今もそこはあるのかな?現在こっちはナマポと外国人がひしめいている。
久しぶりに団地エリアを歩くと各世帯あまりの小規模な造りに驚く。昔はこれが文化住宅だと持て囃されたってな。
511(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:21 ID:BCVV3+Nz0(2/6) AAS
>>494
>>497
ありがと
その話は5年前で、今は念願の庭付き戸建てに住んでます
社会人2年目で結婚して、まったく金がなくて住むところまで気にしてる余裕がなかったよ
必死で働いて金貯めて、35年ローンだけど立派な家を手に入れたんだ
512: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:21 ID:d3qKjtf90(3/5) AAS
>>503
だから、2週間とかハワイに行ってきますとか、リア充拷問を受ける羽目になる。
余計な見栄を持つんじゃねぇよ。
513(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:22 ID:SiKZ4Tcf0(1) AAS
これだけ災害が多いと、35年ローンでやっとの思いで土地の悪いところに立てた一戸建てが浸水しておしまいとか耐えられる気もしないから
賃貸も悪くないよねと思ってしまう
514: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:22 ID:FcjQkuMT0(1) AAS
女が男に聞いたら当然の質問になるわけだろ?
もう婚活なんかやめて風俗行こうぜ
515(1): 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:23 ID:dt/99f2e0(1) AAS
マンション買ったけど維持が出来なかった。金かかりすぎ。
516: 名無しさん@1周年 2019/11/03(日)23:24 ID:6q15vL8Q0(3/3) AAS
>>493
団地は大体50年で壊して建て替えで、今そのラッシュがある
最近建て替えた物件は綺麗だったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s