[過去ログ] 【首里城焼失】火元の正殿1階、焦げた分電盤が見つかっていたことが判明、出火場所か?★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:23 ID:U8Q3LIma0(4/10) AAS
北海道の泊原発でメンテナンスに韓国業者を使って
不審火事件や、他の原発で脱糞事件があったことは殆ど知られてないだろ。
648: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:23 ID:00yie7KA0(2/2) AAS
火災発生の瞬間から
「電気火災だー」とかマスゴミが必死で印象操作しようとしてたもんな。
649
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:24 ID:CL4BiXXR0(4/7) AAS
>>641
上まで燃え広がってるからね
消火器の薬剤は空気より重いんで火が下の場合でしか有効ではないかと思う
650: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:25 ID:Ee4YrAfN0(1) AAS
ショートなら電気関連会社の過失?
651
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:26 ID:1+uzN/Ow0(1) AAS
イベント会社が容量オーバーの電気つかっても、ブレーカーが落ちるだけのような気もするなあ・・
それとも、漏電や発火に至るケースもあるんかね?
652
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:27 ID:sBBTorQj0(9/9) AAS
だから放火だと断言してるやつは
短絡痕がある放火の仕方を言えっつーの
653: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:27 ID:TAhd33A20(31/45) AAS
>>651
南殿?w
の分電盤ならまだわかるw
654: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:29 ID:S8k+fXuY0(30/40) AAS
沖縄の業差はこんなレヴェルなんだろうなww
 
 
しかし、それにしても、こういう重要な何かめんどくさそうな建物を全焼さしちゃマズいだろ?
っていう
ガチャガチャやってるところの業者はその辺のさじ加減を知ってんだよね
業界全体としてもね
・・・あれはあそこじゃマズイだろwという感じというのか
オシャレじゃなくて腕もなくて・・・・・・・ダサイねww
655: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:30 ID:TAhd33A20(32/45) AAS
>>652
短絡跡が残ってる分電盤がおかしいとw
燃えたら短絡するからwww
656: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:31 ID:U8Q3LIma0(5/10) AAS
イベント会社って日本企業なのか?
日本企業でも日本人なのか?

さっき書いたように、原発メンテに韓国企業を使う平和ボケ日本だから
疑われても仕方ない。
657
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:31 ID:yVvkYQan0(3/5) AAS
この分電盤って金属ボックス?
ホーム分電盤?
それによって出火原因変わる気がするが
658
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:34 ID:TAhd33A20(33/45) AAS
>>657
それはあなたがホームに見えるかw
で決まるwww
659: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:34 ID:U8Q3LIma0(6/10) AAS
>>657
家庭用サイズでなければ金属だろうな
660: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:36 ID:S8k+fXuY0(31/40) AAS
あの・・俺はたまたま、こういうのが好きでかつ、プロなのでwwあれだけど
こんなのプロが見れば30秒で推測するんだけどねwwww
いやだなあ〜〜〜〜〜・・・・・・・ケーシーランキン聴きながらレスしてるけどさ

あボクのギター6弦オクターブ合わないんだけどww
661
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:36 ID:U8Q3LIma0(7/10) AAS
>>637
いくら大きな火災でも、発火源というのは
特に燃えてるからほぼ判別できる。
662: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:36 ID:v4z6ykiR0(1) AAS
ジャップさん「たかが電気!」

停電で大パニック

電気火災で沖縄のシンボル消失

ジャアアアアアッッッッッップ
663
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:37 ID:QTZ14zVN0(10/11) AAS
>>645
おお すまんありがとう ってことは
通常では発火の可能性はかなり低いが しかし何かしらの要因さえ重なってしまえば
発火しうる可能性はゼロではないってことなんだな 
では火災が起こっている途中で火災の影響によってショートや発火を起こして
そういったものにもショート跡が残ることはあるの?
そして後からそれが前に起こったものなのか後なのか判別はできるものなの?
 
664: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:37 ID:1ismrGpp0(4/5) AAS
>>649
火災のときは室内でも上昇気流みたいに空気が流れるから自分ちが燃えそうになったら試してみてねと言われたことがあったんだ
試したくないけど
665
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:38 ID:TAhd33A20(34/45) AAS
>>661
で形に残ってショート痕w
見たいわw
666: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月)02:38 ID:S8k+fXuY0(32/40) AAS
箱体の材質なんて関係ねーんだよw
 
なんかイヤだなぁ・・・・・・・・・・・・・・散々消防とやりあって・・・・・・

あーあいつらもチンコ立てて美味い飯食いたいんだなってのが理解できるようになっての今にしてね

1-
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s