[過去ログ]
【ライブ配信者】富士山を登り滑落か 専門家「雪の部分に入った時点で遭難してた」「下山しても17時には真っ暗」 ★12 (1002レス)
【ライブ配信者】富士山を登り滑落か 専門家「雪の部分に入った時点で遭難してた」「下山しても17時には真っ暗」 ★12 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: おでん ★ [sage] 2019/11/03(日) 16:43:24.54 ID:/16Rjk8y9 富士山でニコニコ生放送配信中に足を滑らせた男性について、 たとえ助かったとしても、明るいうちに下山できなかった可能性が出てきた。 7合目付近で見つかった男性の可能性もある遺体については、静岡県警が身元の確認を進めている。 ■登山学校講師でアプリ制作者の松本圭司さんは31日、 「先日富士山で滑落した方は、雪のある部分に入った時点で遭難してた」との見方をツイートした。 松本さんは、軽装とみられる姿で登ったのは無知だったからとして、 「遭難はなかなか自覚できず、パニックになっていても自覚できない」 「視野が狭まり自分の状況を俯瞰できない。これは誰にでも起こりうる」と警鐘を鳴らしている。 ■地元・富士宮山岳会の工藤誠志会長は11月1日、男性の下山について、 「男性の方が足を滑らせた地点から下山するとすれば、標高2400メートルの富士宮口か、1450メートルの御殿場口か、 のいずれかだと思います。でも、夏山の基準で言いましても、富士宮口まで3、4時間、御殿場口まで5時間はかかります。 冬山で日没も早いですので、17時には真っ暗になります。コースが分かっていたとしても、明るいうちには着けないでしょうね」 工藤さんは、男性がヘッドランプを持っていれば、下山を続けることはできるものの、 それでもコースを熟知していることが必要だとしている。 また、下山を続けていたとしても、低体温症で動けなくなる恐れもあるという。 「風がありますと、10月でも低体温症になった事例があります。男性が山頂にいたときは、 気温がマイナス5度にまで下がっています。指に凍傷ができても動けますが、低体温症になりますと、 脳の機能が低下して動けなくなってしまいます。 また、昼に溶けた雪が夜に固まり、積もった雪が風で飛ばされ、つるつるのアイスバーンになっており、 アイゼンの刃でも少ししか刺さりません。ですから、とても滑りやすくもなっており、 冬の富士山で訓練してから、ヒマラヤ登山を目指す人も多いですね」 ■アルピニストの野口健さんは2019年10月31日、 「「ノリだけで登ってしまったような印象も」雪山に登るという自覚が全く感じられない」として、 男性についてツイッターでこんな感想を明かした。 野口さんは、配信動画を見ると、冬山登山に必要なピッケル、アイゼンは映っておらず、男性の服装について、 「ハイカットの登山靴ではなく軽登山靴または運動靴。スパッツなし」と指摘した。 そして、こんな登山については、残念だと漏らしている。 ■当日、富士山登山をしていた目撃者 さらに、男性は、登頂を断念して下山した人もいる中で、1人登っていた可能性があることが分かった。 足を滑らせた当日の10月28日、別の富士山登山者が、登山情報サイト「ヤマケイ」で、 下山中に男性らしき人が登っているのを遠くから見かけたと明かしていたのだ。 この登山者は、男性らしき人について、「現時間では登頂は厳しいのではないかと思った」と書いている。 登山者は、9合目に行く途中で13時30分を過ぎたため、この日の登頂を断念した。 5合目に到着したときに、ちょうど日が暮れたという。 男性が富士山山頂から足を滑らせたのは、14時40分ごろだ。 とすると、この時間に山頂にいれば、たとえ助かったとしても、5合目に戻るまでに日没を迎える計算になるかもしれない。 https://www.j-cast.com/2019/11/01371693.html https://www.j-cast.com/2019/11/01371693.html?p=2 1スレの日時 2019/11/01(金) 19:52:44.92 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572738675/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/1
983: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/03(日) 23:18:34.41 ID:z52gSK1a0 >>980 こりゃ死ぬわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/983
984: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/03(日) 23:18:34.59 ID:Xj2h+RwL0 パチンコ玉をイメージすると分かりやすいね 玉が釘に当たりながら四方八方に飛ぶイメージ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/984
985: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/03(日) 23:19:30.85 ID:RKl7Q4gB0 熊、スズメバチ、猪までは警戒しても 鹿もなのか襲ってくるのかあれ かわいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/985
986: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/03(日) 23:19:42.25 ID:6sxz1hqv0 本人は元気に登ってるのに、滑落する遥か前から詰んでたってのが怖い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/986
987: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/03(日) 23:19:47.09 ID:Z7Z9+fMf0 そういえば、学生の頃、坂道で自転車がバウンドした拍子に ハンドル離したもんだから落ちて尻餅ついたんだけど、 摩擦でズボンもパンツも破れて尻の皮も大部分がむけて大変なことになったわ この人、全身の皮が剥けてそうで怖いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/987
988: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/03(日) 23:19:48.84 ID:njGgCZ6u0 >>794 声一緒だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/988
989: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/03(日) 23:19:57.14 ID:qOlCWWWM0 >>980 岩が濡れてたらヤバいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/989
990: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/03(日) 23:20:24.68 ID:QqOTnO5M0 >>957 体が粉々はカゼだけど 高速の車に1km引きずられて脳みそ泡だて続けられた後 仕上げに岩場に放り出されても生きてると思う? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/990
991: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/03(日) 23:20:33.03 ID:1nUlJ6EF0 >>984 スーパーボールじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/991
992: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/03(日) 23:20:51.11 ID:tpP6xhXL0 洗いたてのシャツ で乳首が擦れる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/992
993: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/03(日) 23:21:02.14 ID:ruRFEY/y0 アホが一人死んだだけやからどうでもいいやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/993
994: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/03(日) 23:21:31.86 ID:qOlCWWWM0 >>981 整備されてない低山の方が危険だってよく言われてるよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/994
995: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/03(日) 23:21:45.97 ID:lSM+CKAVO そのうちひょっこり ただいま♪Ю―(^▽^o) ♪ て http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/995
996: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/03(日) 23:22:05.81 ID:sMgCa9kD0 こうしてみるとパチンカスもアル中もヤニカスも登山家も本質は依存しててやらずにはいられない、それだけかもしらんな() http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/996
997: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/03(日) 23:22:18.99 ID:Txc/zW9f0 >>987 痛そう過ぎる。 でも、顔面その他に比べればケツでましだったと言うべきか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/997
998: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/03(日) 23:23:07.38 ID:tXpC68970 >>985 山の上のほうや奥のほうのは人馴れしてないから興奮すると突っかかってくる 早朝ジョギングとかでそういうのにあたって怪我する人も年何人かいる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/998
999: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/03(日) 23:27:53.96 ID:Txc/zW9f0 皮肉だけど、天気が良かったのがまずかったのかも。 山は天気の良し悪しで難易度が劇的に変わる。 もし天候がわるければこんな山頂まで来ること自体ができなかったはず。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/999
1000: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/03(日) 23:29:21.53 ID:H7076jjP0 >>958 同じく。 どんな風に落ちたのかとか、頭の中で色々想像してしまう。 縁もゆかりもない人なのにひたすら悲しい。 剱岳の子もそうだけど物凄くアクティブに生きてる人って、生き急いでるように思える。生き急ぐ事って、死に急ぐ事でもあるよね。 自身が長生きはしないと漠然と察知しているから、凝縮して生きてるみたいな感じ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 6時間 45分 57秒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.114s*