[過去ログ]
【食】「ラーメン1杯800円」は高い? 安い? みんなの意見は…★7 (1002レス)
【食】「ラーメン1杯800円」は高い? 安い? みんなの意見は…★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
524: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/04(月) 00:16:55.76 ID:w5zhAqm+0 名古屋に250円だったかな、ラーメンチェーン店もあったが客は少なかった おそらくカップ麺の方がマシなレベルだったと思われ うどんがワンコイン以下だし、ラーメンは押されてしまうか高級品として生き延びるのだろうか 東京23区のうどん専門店だと1000円近いが、そこまでしないと美味いと感じるうどんさえ食べれないのだろう やはり客は若い層だらけ、あんな物に高めな金を払う意味は分かりたくない レモネード専門店でレモネードが500円ほどで売られているが、原価50円以下だと思う、やはり若い層が金を出してる、タピオカと同じ おそらく金銭感覚が無いんだと思うが、ギャンブルで破産するよりかはマシ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/524
539: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/04(月) 00:18:30.49 ID:w5zhAqm+0 >>512 新宿などにあるが美味しくはない、カップ麺のがマシ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/539
694: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/04(月) 00:37:45.13 ID:w5zhAqm+0 渋谷でも天下寿しで7皿食える値段だしありえない ラーメン好きは金に糸目をつけないのだろうな、自分はおっさんだし絶対無理、ラーメンなど体に悪いだけだしアホかと思う 800円のケンタッキー食ったがマシ、ロッテリアの540円パックもあるし 松乃家、かつ屋の揚げたて唐揚げ、とんかつもボリュームあるしワンコイン程度、都会の外食でこれは凄い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/694
715: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/04(月) 00:42:11.00 ID:w5zhAqm+0 タピオカやレモネードは原価20円ぐらい 知らない人達が買うが、満足すれば問題ないかも 缶ジュースだってそうなるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/715
748: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/04(月) 00:47:42.22 ID:w5zhAqm+0 袋ラーメンのチャルメラなんかの方が美味いでしょ、あれに軽く自分でトッピングしても200円しない、それなのに800円払うとか 現場仕事の人や営業マンは仕方なく食べる場合があるかも、でも学生や若者層は意味がない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/748
774: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/04(月) 00:51:00.98 ID:w5zhAqm+0 >>727 浅草店と新宿店に行ったが、浅草店のが美味く感じた、とはいえナマズだしそれなりかな 500円だとナマズ一切れ、哀れになるしw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/774
810: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/04(月) 00:55:16.96 ID:w5zhAqm+0 昼はコンビニでおにぎりと野菜ジュース買う人の方が賢い、夜は自炊か半額弁当や惣菜 とにかく栄養価の高い物に金を払わないと意味ない、病気になるだけだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/810
832: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/04(月) 00:58:11.38 ID:w5zhAqm+0 >>791 年収1千万レベルは違うね 寿司だと銀座キュウベーで大金を使うタイプ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/832
846: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/04(月) 01:00:19.87 ID:w5zhAqm+0 >>794 ググれば分かる、マダガスカル産だったかな 炭火で焼くし不味くは感じない 蒲焼きしかない理由がナマズだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/846
858: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/04(月) 01:02:40.15 ID:w5zhAqm+0 >>806 日高屋の野菜タンメンはワンコイン程度で美味いね、少量でも野菜もとれるし何度も行ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/858
908: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/04(月) 01:10:43.30 ID:w5zhAqm+0 同級生の有名ラーメン店主は、床に落ちたチャーシューの塊を水洗いして使うし、暇さえあるとエロ本を読んでた 酒癖も悪く飲酒したまま店に出たり、チャーシューは透き通るほど薄く切ってたが、中古だが東京に一戸建ての家を持った 電気や水を節約、タバコはシケモク、酒は安酒、付き合えないと判断して20年 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/908
943: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/04(月) 01:14:15.11 ID:w5zhAqm+0 >>870 日高屋にはビールもあるし居酒屋代わりに使うようだ、都心から少し離れると店も少し広めだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/943
994: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/04(月) 01:21:54.76 ID:w5zhAqm+0 >>931 宮崎の味仙は美味しくなかった、熊本のと違う 宮崎だと栄養軒かな、きむらはイマイチになってたし 近所に宮崎ラーメン辛麺屋があり若者層で賑わってる、辛さを増すと値段も上がるシステムらしい あんなのに千円とかバカかと思う、金の使い道を知らない人達かも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572790457/994
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.157s*