[過去ログ] 厚労省、紹介状ない初診の患者に5000円以上の追加負担、対象病院を拡大「勤務医の働き方改革につながる(`・ω・´)キリッ」★4 (332レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): ガーディス ★ 2019/11/04(月)17:42 ID:mzwPN18D9(1) AAS
2019年10月30日 17:52

厚生労働省は紹介状のない患者が初診でかかる際に5000円以上の追加負担を義務づける病院を拡大する。現在は400以上のベッド(病床)を持つ病院が対象で、200床以上まで引き下げる案が軸となる。大病院の負担を減らし、手術や入院といった重症患者への診療に専念させる。

中央社会保険医療協議会(中医協、厚労相の諮問機関)の30日の総会で示した。反対意見は出なかった。2020年度の診療報酬改定に合わせて対象を広げる。総会では健康保険組合連合会の幸野庄司理事が「勤務医の働き方改革につながる。200床以上に拡大すべきだ」と話した。

現状の対象は、高度な医療を提供する病院や地域医療の拠点となる病院のうち400床以上の420施設。200床以上に広げればさらに250施設が加わる。現状でも200床以上の病院なら料金を徴収することは可能だが、200〜399床の徴収額は平均2500円程度にとどまる。

外部リンク:r.nikkei.com
前スレ2chスレ:newsplus
313
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)00:57 ID:lMB577j50(1) AAS
>>290
定員増やすなら教員もそれなりに増やさないと国家試験に対応できない。
>>309
だから医者は体力つけるためにスポーツしてる人が多い。マラソン大会では高確率で医者が参加してるのもそれ、よくマラソン大会で倒れたけどすぐに医者が群がり救命して助かりましたなんて話がある
314: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)06:33 ID:4AzauUGL0(1) AAS
>>313
そういえば知り合いの医者もフルマラソンしてるわ
315: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)07:22 ID:0QhDHzPq0(1/2) AAS
>>300
診断書は自費だから当たり前だろ
論点は診断書と紹介状は別って話
316
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)16:55 ID:EGhXUHJB0(1) AAS
>>310
あれは1日は大学、別の日は産業医、保険医。とかで休んでるわけじゃないんだぞ。
いちいち閉める理由説明しないけど。
317: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)17:29 ID:0QhDHzPq0(2/2) AAS
昼休みは老健の嘱託医で往診
木曜午後は県外の大学で外来
翌日午後は産業医とかな
診察終わったら主治医意見書書くのに2時間とか
やってられんわな
318: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)17:44 ID:rg+V6vvqO携(1) AAS
病名がついてから、しかるべき先生あてに紹介状を貰うなら意味があるけど。
病名もわからない段階で、普通の病院感覚で行っても、どの先生があたるかわからないし、新人に当たる可能性もある。
むやみやたらに行きたくないけどな。
風邪程度で行く人も、いるみたいだしね。
319: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)18:57 ID:x3G6dGKn0(1) AAS
町医者歯医者のキチガイ率は半端じゃないよ
役立たず+キチガイだもん
ダメな医者は淘汰すべき
エサやるな
320: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)03:20 ID:kx8idee00(1) AAS
大病院で手術後の通院がなあ
経過良好だから紹介状書くので近所の開業医へと言われるが
近所のその科の開業医がクソで次に近いのが大病院しかない
321: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)09:17 ID:WaREHc5h0(1/2) AAS
>>316
医師会の会合や大学病院での研修とかやること結構ある。
322: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)10:16 ID:cZ7/a2bb0(1) AAS
手術や内視鏡とかの検査、往診専用日にあててるケースもあるね。表示上休診の曜日に、検査指定されたことある。
323
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)14:33 ID:WaREHc5h0(2/2) AAS
眼科だと午後休診にして手術やること結構あるぞ?白内障手術だと別の病院で纏めてやるから指定した病院に来てくれなんて当たり前にある。
324: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)20:59 ID:6js8AM6q0(1) AAS
外部リンク:mainichi.jp

製薬謝金2000万円超7人 16年度、医学部教授ら

トップ5位は
川崎医科大学、香川大学、愛知医科大学、千葉大学、北里大学
325: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)21:04 ID:IYFq3+gt0(1) AAS
近くの大学病院、毎日、朝の7時くらいでもう百人位、順番待ちしてる
326
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)07:55 ID:WNAG2zuZ0(1) AAS
>>323
バカだから想像力が無いんだよな、開業医は閉めてるから遊びまわってるとか本気で考えてる。
週に3日しか開けてないなんて楽な商売だと本気で考えてるからな。
医師会の持ち回りで学校医なんてやったら何百人のデータ見て意見書書いて
只働きみたいなもんだからな。
327: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)08:42 ID:TlruW8Qc0(1) AAS
>>326
病院以外でも、銀行は3時で終業とか学校は夏期休暇子供と同じだけあるとか、浅はかな連中増えてきたね。

大病院崇拝なんか、実際に利用してみたら幻想だって分かるのに、印象思い込みだけでわめき散らす。
328: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)16:00 ID:x8H0hGuc0(1/2) AAS
紹介状が必要な病院 ベッド(病床)を持つ病院 5000円追加
600→400→200
329: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)16:11 ID:x8H0hGuc0(2/2) AAS
どこから国の医療費を削減するか、儲けを増やすか

外国人専用の病院つくればいいよ
中国の上級国民ツアー
330: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)15:45 ID:EsG4KihF0(1/2) AAS
>>1 害人にはバラマキ
331: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)16:25 ID:6nfWjsSE0(1) AAS
紹介状のいらない入院患者のいない総合病院を各県に作れよ
332: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)17:32 ID:EsG4KihF0(2/2) AAS
国の補助を減らして、、、その分を紹介状で儲けられるようにするんだろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*