[過去ログ] 【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:42 ID:/8pBsb8G0(1) AAS
男女平等とか言い出してからこんななった
416
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:42 ID:jTNBHxFh0(1) AAS
金がないから結婚できないっていうのはただの言い訳だよね
ど貧困の底辺DQNですら結婚して子供産んでるのに
417
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:42 ID:6PesfW4R0(12/19) AAS
>>400
なんかってwwアバウトwwww
418
(4): 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:42 ID:AeGD0TSn0(7/32) AAS
>>405
そりゃひっくり返しても同じだよ
女でも金持ってりゃ余裕
金がない女が他で代替しようとしてるだけ
419
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:42 ID:nEhNFQsT0(11/11) AAS
明日平日だからみんな寝始めたなw
ではおやすみ
420
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:42 ID:HjBGN3WI0(1) AAS
>>386
アナ「今日、大田区の家族連れ4人が、ディズニーランドに出掛けました。子供達もとても喜んだようです」
「次のニュースです。葛飾区の家族が5歳の娘さんの誕生日パーティを開きました」

独身の考えが間違ってるって事をわからせるため
こんなほのぼのニュースも連日やって欲しいなw
421: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:43 ID:DndFzoce0(16/27) AAS
まあ時代がこんだけ変わりまくってるのに
結婚制度が昔のままってのが無茶苦茶なんだよ

そりゃもう時代に合わなすぎる
422: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:43 ID:t/QIhimw0(2/3) AAS
>>397
だわな
メリッガーって言ってる奴オッサンだけど精神年齢が未熟なんだろうね
423: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:43 ID:DhDkGOL90(6/9) AAS
>>417
でもそうだろ?
絶対、無理だぜ?笑
424: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:43 ID:+2ED4ktW0(6/30) AAS
>>368
京アニ献花来てるのみんなキモかったが?
そんな事書いてもアニヲタのイメージは上がらないよ
425: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:43 ID:m6Xm68f30(1/6) AAS
2〜3割も居ればそのビジネスもたくさん出てきて2040年頃には独身シニアカルチャースクール大流行してワイワイ楽しそう
リコーダーとか習おうかな〜
426
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:43 ID:iU3jak6T0(2/4) AAS
>>397
綺麗事は言ったらいかん
損得は当然考えるわ
427: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:43 ID:6PesfW4R0(13/19) AAS
>>419
おやすみー
428
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:43 ID:7Q12gicB0(18/26) AAS
>>405
女の子って15-25歳くらいまで、6割くらいの女性は相手に困らないから。
下4割は積極的に行けば、まぁ相手は見つかる。
429: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:44 ID:5iHYiw7s0(7/28) AAS
>>416
それで出来ない奴も居る
俺は有っても無くてもしたくない
そんだけかと
430: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:44 ID:7Lf0JaEU0(13/26) AAS
>>419
俺、会社勤めしてないから余裕。
431
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:44 ID:AeGD0TSn0(8/32) AAS
>>426
損得でしか考えてない政略婚が問題なんじゃね?
432: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:44 ID:t/QIhimw0(3/3) AAS
>>414
それなw
433: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:44 ID:yE09vDYH0(1/3) AAS
結婚せずに子供作る人ってほんと少数派なんよね。
シングルマザーだって結婚してた場合が殆ど。
フランスみたいに婚外子を手厚く保護してくしか少子化改善の道は無いよ。
ブライダル産業の反発なんか無視してていい。
434: 名無しさん@1周年 2019/11/19(火)00:44 ID:HCWbFFQO0(1) AAS
>>406
わかったから火をつけてこい
話はそれからだ
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.781s*