[過去ログ]
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★6 (1002レス)
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
486: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 07:30:02.64 ID:ABNLZqR60 >>480 つかえる理系はガンガン抜けて 使い物にならん張りぼて学歴の文系並べてんのが 日本の会社だもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/486
487: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:30:04.91 ID:NuW24KRs0 うちの会社、なんとか手当みたいなものが一切ないから実害ないや。もともとが底辺てことだけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/487
488: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:31:07.06 ID:wTLp+7wx0 非正規と同じ仕事しか出来ないヌケサク正規 これで非正規より高給なんだから明らかにおかしいよね というかそんな身分の割に非正規と同じ能力で恥ずかしくないのかねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/488
489: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 07:31:42.77 ID:i4ODgf/10 >>273 ごね得が起因性の防衛費用が まともな人持ちになってる国だからな。 これ一つだけで、「先進国じゃない」と言い切って良いレベル。 なまじ技術力が高いので問題視されてないだけで、 実際にはこれ、ものすごい異常事態。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/489
490: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 07:31:59.38 ID:RLwNN8bs0 >>480 最近日本人の英語能力が世界的にみてアジア諸国と比較的しても低いというニュースがあったけど義務教育6年でろくに使えない英語教育を実施してるのも逃げられないようにするためとしたら府に落ちる。英語教育は骨抜きになってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/490
491: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:32:23.69 ID:45Vd4DaG0 下に合わせる事にしたクソ自民 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/491
492: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:32:30.59 ID:qSiT4Zyo0 >>451 つってもこれからも輸出が好調の保証なんてないぞ。 内需を疎かにするとマズイと思うけどね。 最後に頼れるのは自国民だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/492
493: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:33:06.71 ID:lLy/qj5p0 >>473 合計特殊出生率が示す通り大都市圏は独り身なら費用対効果は高い だが結婚し家族が増えると一気に悪くなるから子を持てない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/493
494: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 07:33:32.70 ID:fCAYBvsQ0 非正規はこれで喜んでるって非正規も喜んでないだろコレ 正規と比べて条件悪いから正規と同じ位に引き上げろであってこっちに合わせて正規を下げろとは言ってないだろうし まぁしかし民営化されたとはいえ半分公務員みたいなもんの郵政のコレに国が何も言わなければ 他の企業も続々この方式を取りそうだなw 人件費圧迫所か削減できてうはwwwwおいしwwwwwwwとか言ってそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/494
495: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:33:51.18 ID:dI1LimlX0 >>485 だな。 俺も消費するのを拒むようになったw 最近の若い人はいくら節約したかを自慢したりするようになってきた気がする。 昔の若者だと、ボーナスでスカイラインの新車買ったぞと友達に自慢して満足してただろうがね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/495
496: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:34:02.89 ID:GPETIhl60 やったぜ これでまた安倍政権の支持率が上がるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/496
497: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:34:24.47 ID:e0nUQnZk0 >>485 将来不安って言ってるけど経済安定で安泰人生なんかあり得ないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/497
498: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 07:34:29.60 ID:RYg0pXU80 同一賃金とは、非正規の最低時給に皆一同合わせること これがアベノミクス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/498
499: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:34:44.80 ID:M7E3oiva0 >>167 アメリカがバックだからな 誰も逆えん。ちなみに選挙で選ばれた政治家でもない 恐ろしい力だぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/499
500: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:34:56.14 ID:GWZoq45U0 もういいよ、死ねってことだろ 上級国民以外は死ねばいいんだよ、国民も支持してる お前ら全員上様だもんな、上様だけの世界は成り立たないと思うが、 一生下を叩き続けて悦に入ってろや、下のくせに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/500
501: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 07:35:38.09 ID:i4ODgf/10 >>472 同感。 アメリカのヒスパニック問題から 日本の政治家は何も学ばなかったんだな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/501
502: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:35:41.02 ID:wTLp+7wx0 >>485 物欲はあるんだけど日本製品を買いたくない メイドインJAPと表記されてたらゲンナリするし 極力買わないように避けてるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/502
503: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:36:05.78 ID:dI1LimlX0 >>491 いつもそれだな自民は。 ミンスがーミンスがー言ってるからね。 下をみて満足する向上心のかけらのない奴らしかいない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/503
504: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:36:06.03 ID:sSUzYkOX0 同一労働同一賃金は元々は民主党が一丁目一番地に掲げていた政策 そもそも同一労働同一賃金ってのは中道どころ左翼といいうか極左 共産党が望むような政策 それを安倍がやってしまったのだから面白い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/504
505: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 07:36:17.88 ID:XDybdt6j0 個々の企業によって対応は違うだろ 馬鹿かおめえら http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/505
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 497 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s*