[過去ログ]
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★6 (1002レス)
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 00:05:43.72 ID:kuJEcuNLO >>7 統一教会朝鮮人のお前には重要かな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/10
11: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:06:27.49 ID:jPQ9jbAQ0 >>4 身分差が無くなれば責任も同じになるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/11
12: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:06:57.76 ID:ZpP+FOCM0 >>7 夢ぐらい見させろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/12
13: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 00:07:33.73 ID:JTYobi9Z0 下に合わせないで上と合わせるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/13
14: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 00:08:18.05 ID:L7hWZ7150 自己責任なんたから文句いうなよ正社員はよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/14
15: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:08:28.94 ID:OWbjbs/g0 そんな女性がオーガズムに達した瞬間、女性の身体には何が起きているか、皆さんはご存知っすか? http://www.pho.wakafoo.com/1574505154 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/15
16: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:08:32.26 ID:KwCz71VK0 >>1 仮説 新自由主義は 能力はないと9割を奴隷にし 労働者を『低賃金固定』で働かせ 特権階級と金融資本だけが、ウハウハ 共産圏は 平等になると嘘をつき 労働者を『低賃金固定』で働かせ 特権階級と金融資本だけが、ウハウハ だから、チャウシェスクはハチの巣になった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/16
17: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 00:09:24.36 ID:7KmJ7+HA0 >>4 上に行くほど責任がないのが日本だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/17
18: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:10:54.52 ID:L5b7x7vT0 安倍さんを信じていれば みんな幸せになれる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/18
19: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:11:25.50 ID:ox+ZLYaK0 民間労働者の阿鼻叫喚が心地よい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/19
20: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 00:11:52.65 ID:uu7WCGv90 ボーナスも無くなるってことか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/20
21: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:11:59.54 ID:VKi4Gufj0 独身の俺らには関係ないぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/21
22: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 00:12:11.92 ID:+m0ajZAU0 下に合わせる やると思った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/22
23: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:12:29.30 ID:jPQ9jbAQ0 解雇規制緩和で正社員という身分が無くなるだけ。 代わりに、ジョブ型雇用と高報酬の経営幹部社員、スペシャリストに分かれるだけ。 高報酬ほど解雇リスクは高くなる。 今は逆だろ? 高報酬ほど解雇規制をタテにしがみ付く動機が発生し、勝訴できる。 なので、企業は年収の2~5倍を提示し退職を受け容れてもらう事となる。 一方、中小零細下請けの低賃金では訴訟コストを掛けてまでしがみ付く動機は無く事実上の無権利層となる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/23
24: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:12:38.20 ID:gYkt3T750 佐伯啓思 専制僭主が出てくる。民主主義はまぁほぼ必然的に僭主制、つまり独裁制に移行していって崩壊するというのが、プラトンのいちばん民主主義に対する痛烈な批判ですね。 だけど、それをどうやって回避できるかというと、まぁ1つはそれだけの「徳」と言いますか、「公共心」を持った市民を育成するしかないだろうと。 で、もう1つは、政治から少し離れたところに、もう少し大きな判断力を持ったまぁ彼の言葉でいう「哲学者」ですよね、 哲学者がいて、それをアドバイスするしかないだろう。 [*“僭主制” の回避には、公共心を持つ市民の育成か、政治から少し離れ判断力持った哲学者がアドバイス ] しかしアドバイスしたって、結局、大衆がその政治家を選びますから、 大衆のレベルが上がらないと、これはどうしょもないと。まぁそういうことですね。 [*大衆が政治家を選ぶので、大衆のレベルが上がらなければならない ] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/24
25: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 00:15:30.10 ID:JBUt4c5y0 >>22 正社員と非正規の格差を無くせと騒いだ結果だよなぁ。 賃金総支給額の中でやりくりすれば、こうなるよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/25
26: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:16:13.47 ID:G4Hz83Bc0 現代の身分制度だからな正規、非正規は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/26
27: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:16:14.30 ID:wDdOHatT0 >>8 うむ、なかなかの悪よのぉw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/27
28: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:17:23.31 ID:jPQ9jbAQ0 >>8 だからなんだよ? 有能・希少者なら、高報酬を提示して囲い込むだろうが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/28
29: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 00:17:30.47 ID:yMrZoJv00 >>13 そんなことするわけがない。 平等を求めるなら付加価値のある仕事のできないやつは全て最低に合わせる。 でないと、付加価値のある仕事ができるやつに報いることができないからな。 もっとも日本で同一労働同一賃金を求めるとは、後者も最低に合わせる事になるがな。 優れた人材に高い処遇を与えることで成果を出すという文化が皆無ゆえ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607683/29
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 973 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s