[過去ログ] 【#皇位継承】 「女系容認を」 自民・#甘利氏★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:49 ID:VfzxI/Bt0(14/24) AAS
神武天皇より男系で紡いできた皇紀2679年
女系にするとはこの歴史を捨て去る事になり
日本国が新たに女系に生まれ変わる事を示す
423(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:49 ID:cCTem6ea0(11/26) AAS
>>415
じゃあ伊勢のどこに行幸に行ったんだよ?
424: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:49 ID:cu7HCsQC0(20/40) AAS
神武天皇はなぜ初代なのか?
それは神武天皇が即位された日が日本の始りだからだ 2月11日の建国記念日だ
ちなみに旧暦では元日だ だから元日はおめでたいんだよ
425(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:50 ID:uF21ZcVx0(7/17) AAS
>>404
今上の子って愛子さまの事だと思うけど
愛子さまは天皇陛下になれないよ
秋篠宮皇嗣殿下が天皇陛下になった時点で
天皇の姪でしかない
426: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:50 ID:sTrXBj7N0(1) AAS
女系というのは天皇ではなくなるということ
GHQが仕組んだ時限爆弾だから
さっさと旧宮家復活をするべき
427: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:51 ID:jYUWpT0O0(2/2) AAS
メモメモ「甘利は国賊」っと
428: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:52 ID:z4ggahgH0(3/28) AAS
いきなり腕つかまれてケンカになったわw
このタイミングで真正面から肯定か
本丸が
429(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:52 ID:DbjA1cqy0(17/22) AAS
「皇祖神は天照大神で、天照大神が瓊瓊杵尊の父のアメノオシホミミを生んだ!
つまり皇室の歴史は女系で始まったのだから女系天皇が寧ろ正しい!」
↑
これらの言説は、原典に書いている事を無視し、書かれている意味を180度逆転させ、
書いていない事を勝手に補った虚妄の説でしたwwwwwwwww
430(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:52 ID:jT7sj9w40(2/25) AAS
>>340
女性天皇の是非は男系から生まれた女性皇族を後継順位に含めるかどうかの話で
女系の容認とはつまり皇籍離脱者を皇族に復帰してもいいかどうかという、まるで次元の違う話
431: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:53 ID:qxQdOlwm0(5/11) AAS
かつて北方民族「扶余」が南下、日本列島に渡り王朝を築いたという騎馬民族征服王朝説があった。
しかしこれは桂甲などの騎馬文化がゆっくりと段階的に日本に取り入れられていることからもあり得ない。
そういう異民族による王朝交代ではないけれど、臣下が主君を倒す易姓革命が日本であった。
革命を行った臣下とはハツクニシラススメラミコトコトこと崇神である。
4世紀初頭を生きた崇神は、後の7世紀に創作される称号で「天皇」である。
その崇神の時代までモモソ媛と結婚した大物主が生きていた。
ではその崇神と生きていた大物主のどちらの地位が上か、これは主と付くからには明らかに大物主であろう。
省9
432: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:53 ID:aBWsBdhD0(1/3) AAS
甘利バカだろ
もう退場でいいよお前
433(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:53 ID:8BU1m3Lu0(6/13) AAS
>>423
書いてないもんは書いてないからな
参拝した可能性もあるし、崇神天皇のように何かを恐れて参拝しなかった可能性もある
434(3): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:54 ID:qiPgbyNk0(1/10) AAS
>>425
なった時点でってそれこそ基本的にならんだろう
天皇が生前退位するとしても理由は老齢なんだからその時同じく老齢な秋篠宮が実際に即位する可能性は高くない
それまでに法整備されることも確実だしな
435: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:55 ID:t7eRmxBY0(12/13) AAS
今楔を打っとかないと
セクシー進次郎が総理になるころには
女系どころか外国人でもOKとかなるかもね
天皇選挙制とか
436: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:55 ID:dSfgxofy0(5/7) AAS
>>429
皇祖神ってのは化身である天皇の元の姿ってことだ。
437: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:56 ID:7dcqKGve0(1/12) AAS
サッサと女性宮家を創設しなさい。
若い女性皇族はドンドン結婚して頑張ってください。
お子様がドシドシ誕生すれば、旧宮家復帰など雲散霧消しますよ。
なんといっても、象徴天皇制を体現する現皇室の中で生まれた御子さまたちですからね。
438(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:56 ID:cu7HCsQC0(21/40) AAS
>>430
何を言ってる 意味が分からん
>女系の容認とはつまり皇籍離脱者を皇族に復帰してもいいかどうかという
旧宮家がなぜ女系なんだよ まごうことなき男系の血筋だ
439(2): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:56 ID:VfzxI/Bt0(15/24) AAS
何度でも言う
女系天皇とは神武天皇から続いた男系を捨て去り
新らしいタネを撒きちらす事になる
2600年以上続いた日本の歴史に幕を引く
440: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:56 ID:aBWsBdhD0(2/3) AAS
>>434
秋篠宮はナルより6歳年下だから即位するだろう
441(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:56 ID:qxQdOlwm0(6/11) AAS
崇神の時代に出雲の神宝が奪われる。
出雲振根の事件である。
その出雲の神宝とは何であろうか。
私は、今現在も三種の神器の一つである八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)ではないかと思っている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*