[過去ログ]
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★7 (586レス)
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 11:38:34.81 ID:v+4ekgDk0 正社員さん自己責任ですよ〜w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/9
10: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:38:35.14 ID:GFRwkssd0 >>5 つまり正社員のを下げるってことだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/10
11: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:40:35.48 ID:lq17uQm60 安い賃金で正規職員と同じ仕事させてるのは役所でも見た http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/11
12: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:40:48.10 ID:YtBWXO5T0 そうじゃねえだろ ガイジかよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/12
13: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:41:18.00 ID:GFRwkssd0 >>8 もちろんボーナスも対象よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/13
14: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:41:56.24 ID:DLRR9iJk0 やること逆だし 水は易きに流れる、と http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/14
15: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 11:42:00.12 ID:TPKBvt3B0 同一賃金なら非正規になったほうが良いな 気楽で無責任にやれるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/15
16: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:42:16.08 ID:tf9oKNb90 いつまでもあると思うな親と金 親孝行してれば良いことが有るかもしれない 親孝行しないと、層化に入信して財産お布施に回しちゃうかもしれない 連中面倒見はいいんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/16
17: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:42:37.62 ID:CarSgoW10 そもそも家族だから何?って話でしょw 仕事した対価だけ払うのが本来の姿。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/17
18: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:43:15.85 ID:oZWt94iY0 前スレの最後の方 週40時間勤務と週30時間勤務で同じ仕事をしてる場合、30時間勤務の給料は40時間勤務の4分の3にするっていうのがこの法律。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/18
19: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 11:44:34.20 ID:XTlOxdzj0 >>1 逆に言えば 正社員のこの特権を守る為に 非正規の冷遇が黙認されてきた 経営者と正社員の共謀による奴隷制度 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/19
20: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:44:40.17 ID:qzvzY5g10 >>4 それがB層の望みだからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/20
21: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 11:44:45.65 ID:nbqD7PA40 ちょっとの差でもすぐ訴訟になったりして http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/21
22: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:45:41.10 ID:CarSgoW10 日本郵政の社員はきっついな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/22
23: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 11:46:05.66 ID:hJLzZH9B0 だから自分達の仲間である正規を増やさないといけなかったのに 非正規が増えるのをボーっと見ていた奴らは自業自得 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/23
24: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 11:47:07.20 ID:kfzspFSN0 正社員には責任とサビ残だけが残るw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/24
25: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:47:40.78 ID:lTP1ooOn0 凄いな 地獄へ行くなら諸共やん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/25
26: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:48:16.55 ID:GqaNUJYI0 そういえば正規と非正規が同じ仕事をしてるわけがないって力説してる人がいるけど キオスクみたいにワンオペで発注まで全て自分でやる店の場合、責任者以外で交代勤務してる人は正規も非正規も同じ仕事をしてるんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/26
27: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:49:25.97 ID:zM6XeDu80 政府「身の丈にあった給料で生活して頂いて」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/27
28: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 11:49:42.62 ID:aL4tTunr0 >>1 一般職正社員にも支給していた月最高2万7000円の住居手当を10年かけて減らし、最終的にはやめる。 郵便局の一般職は自宅から通える場所しか転勤がないしな これはしかたないんじゃないかい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/28
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 558 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s