[過去ログ]
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★7 (586レス)
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
115: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:43:07.00 ID:JUGwDSqr0 >>112 正社員にかかるコストは給料だけじゃないからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/115
116: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:43:07.74 ID:T5Uji32T0 >>108 常に敵対者を作って 怒りが支配者に向かないようにする そのために日本人vs移民で下々で争わせて殺し合いさせる 支配者は高みの見物して金だけ吸い上げるシステム いい加減に支配者の思惑を理解する人間増えないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/116
117: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:43:11.20 ID:LMo5FzNe0 ちな、来てもらってる人は業者に払っている金額の半分も貰えてないのだけどな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/117
118: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:43:51.16 ID:yMA2FdSB0 >>71 なのに給料の何倍も会社に貢献してると嘘つきだらけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/118
119: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:44:33.24 ID:l0LZ5oOG0 もう正社員じゃなくて非正規でいいんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/119
120: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 12:44:48.00 ID:P3fcMfw60 派遣を禁止するんじゃなく派遣業を禁止したら解決するんじゃないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/120
121: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:45:21.87 ID:KiAnzQ4W0 うちも住宅手当て徐々に減額していずれ0!になるらしいわ、今35だけど家どうするかなあ。賃貸満額払う位なら中古でも買うかと悩んでる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/121
122: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:45:24.77 ID:yMA2FdSB0 >>5 結局給料もいじるんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/122
123: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:46:21.60 ID:T5Uji32T0 >>111 質の良い日本人は住みよい国に移民になって出ていくだろ 既に日本人の若者移民になってきてる 質の悪い無能日本人と無能移民が泥舟に残る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/123
124: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:46:27.21 ID:qSiT4Zyo0 >>119 そう思ってくれる人が増えたら実質解雇制限も撤廃できるしウマウマー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/124
125: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:47:24.25 ID:JUGwDSqr0 >>116 それだけじゃない、そこそこの娯楽も与える、ギャンブル、酒、依存性高いやつな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/125
126: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:47:25.09 ID:eQC2UOf50 言うてもそんな手当つかずに働いてる中小マンもたくさんいるから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/126
127: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 12:48:12.13 ID:+Z5xt7gU0 非正規と同等の仕事しかしてない正社員を減らすしかないだろ リストラが増えるんじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/127
128: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:48:50.32 ID:T5Uji32T0 >>120 せめて派遣会社の取り分の上限に外国並に制限してれば少子化は回避できたかもな でも支配者は日本人減らして移民を増やしたいから計画通りだろな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/128
129: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:49:27.04 ID:qSiT4Zyo0 >>123 日本人にまともな待遇保証してくれる国なんてないよ 専門能力持ってる人なら別だけだね 若いからってだけじゃ他国じゃ全然優遇されないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/129
130: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:49:57.41 ID:uh+14bvi0 うちは非正規の人間は、正社員と同一労働してないから問題ない。 重要な判断や複雑な作業は、正社員が全部責任背負ってやってる。 なのに同一労働同一賃金!ってダダこねる非正規の多いことよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/130
131: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:50:08.15 ID:p1oobNc20 日本郵政は労働者の敵だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/131
132: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:50:18.14 ID:dTkDdpTo0 派遣をやった方がマシな時代になるのか 竹中は笑いが止まらないだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/132
133: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:50:19.12 ID:xjYzGw980 >>112 そう 派遣はもらってる給料分の仕事しかしないから、支払額で派遣の仕事ぶりを判断するなよ 正社員と比べるのも、派遣がもらってる給料で比べろ 教育と雇用の責任取らずにすむ分の手間賃だから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/133
134: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/25(月) 12:50:27.54 ID:T5Uji32T0 >>129 だから質の良い日本人てかいてあるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/134
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 452 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.117s*