[過去ログ]
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★7 (586レス)
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
428: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/26(火) 08:43:05.80 ID:S70SNvjB0 下に合わせるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/428
429: 名無しさん@1周年 [age] 2019/11/26(火) 08:43:27.66 ID:R7dTofcI0 まあ徴用工とかうまくごまかして逃げちゃう国だからな。 下級労働者に全くリスペクトが無い国だもんな! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/429
430: 名無しさん@1周年 [age] 2019/11/26(火) 08:45:56.88 ID:R7dTofcI0 そのくせ引きこもりにカネをやってネトウヨネトサポにして、反対者を人格攻撃して政策を正当化してるんだもんな(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/430
431: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 08:58:35.18 ID:PRfC/KQl0 >>88 目論見通りに決まってるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/431
432: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 08:59:26.18 ID:PRfC/KQl0 >>88 だから理想郷をうたって変えるわけでw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/432
433: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 09:05:21.24 ID:3/7lMZiC0 そら、そうなるわな 会社どって幾らでも金ごあるわたけでは無いのだから 1番大きな問題は組合活動が死んでる事だろうね 企業側の都合ばかり通るようになってら 組合活動は面倒くさいけど やっぱり必要だったんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/433
434: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/26(火) 09:08:03.68 ID:p4F3YmoH0 弱者に合わせた結果だねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/434
435: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/26(火) 09:08:57.84 ID:p4F3YmoH0 >>149 アメリカもガンガン転勤あるよw 世界展開の企業なんて世界を飛び回っている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/435
436: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 10:35:07.51 ID:phkrqrBa0 >>418 そんなことしたら自民党に投票する公務枠無くなるじゃないですか?公務員には手厚くしないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/436
437: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 10:48:33.46 ID:E+/NUHnj0 >>420 すぐ後ろにインドネシアさんとかに追い付かれそうになってなかったっけ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/437
438: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/26(火) 10:51:08.02 ID:9ZMSmlIN0 >>435 アメリカの場合個人ごとに報酬が個別設定だから、国外転勤するやつなんて10万ドルくらい貰ってるじゃねーか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/438
439: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 10:51:24.67 ID:XmUX53Ke0 >>389 自分らの私利私欲で結果的に自分らが淘汰されるのは滑稽だなあw それに巻き込まれて犠牲にされる一般労働者は堪ったもんじゃないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/439
440: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/26(火) 11:11:00.02 ID:e3XM3nJ40 >>435 アメリカは地域限定の転勤なしか、転勤がある代わりにその分サラリーが高いかのどちらか。 日本で言うところの非正規雇用と正社員の関係と変わらんよ。 つまり同一労働同一賃金なんて世界でも通用してない戯言 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/440
441: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/26(火) 11:14:24.21 ID:RVBbo3lv0 だったら法人税もっとしっかり取れよクソ政府が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/441
442: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 11:19:14.46 ID:nB4hsR2Y0 >>440 その場合は全国社員を地域限定社員の上のランク設定にすればいいだけ。 均衡待遇を忘れてる人がやりがちな主張だね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/442
443: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 11:22:14.13 ID:8+oMbNcC0 ??だって団塊他借金後世代に押し付けゴミ世代が、自分達に関係なくなってからやらかしてることだし、本当にゴミだよ今の老害 優先席座っても譲らなくていいレベル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/443
444: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 11:33:35.72 ID:nB4hsR2Y0 >>442補足 例えばNHKの新人アナウンサーは最初は必ず地方局に配属されるけど、その地方局で採用された新人キャスターと同じ待遇にする必要はない。 実際には危険がある現場取材に行かさないみたいに他にも違いがあるらしいが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/444
445: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 12:49:40.21 ID:zJGEHMx50 >>433 組合の力が強い会社は勝ち組 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/445
446: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 13:17:43.89 ID:s1EU0xWh0 >>355 日本郵便は、給料待遇最低で形ばかりの 即席に作られた社員と 公務員時代からある高級取り社員の二つが バイトと同一労働なんだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/446
447: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/26(火) 14:24:21.31 ID:PRfC/KQl0 >>389 実際どうなるんだろうね。人、切って少数精鋭といえば聞こえはいいけど 遊びのない現場とその環境での競争と右肩上がりが求められる企業。 勝ち組ならなんとかなるけど事故や足の引っ張り合いが増えて地獄。 さりとて給料は上げられませんとなったら非正規増加のコントロール不能じゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649160/447
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 139 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.218s*