[過去ログ] 【教えて!】あなたの「家紋」は? 知らない人増え”危機” 背景に文化全体の揺らぎ ★4 (975レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:37 ID:gRGbpR9F0(3/3) AAS
>>741 アホか、家長制度がなくなっただけだぞ。 お前の家はあるだろ。 とうちゃんもじいちゃんもひいじいちゃんもいただろ。
先祖の墓もあるだろ。
746
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:37 ID:/YQIWlFX0(1/2) AAS
鍋島みたいに討ち取った敵(大友)の家紋を自分のものにしちゃうってのもある。割と自由に決めていいんだよな
747
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:38 ID:R1FTnIv30(2/2) AAS
>>745
父も祖父も曾祖父もいたけど、それは「家」ではないよ。
墓は父の墓、祖父の墓、曾祖父の墓がそれぞれある。
748
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:39 ID:1kjuvF2v0(1) AAS
>>720
面白そうだな。やってみたいが、最近は取り寄せる理由いちいち尋ねられるだろうことがめんどくさい。
749: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:40 ID:/YQIWlFX0(2/2) AAS
>>726
菊水とかかっこいいぞ
暴走族やヤクザも使ってるケドw
750: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:40 ID:k3knc4tD0(1) AAS
>>745
父や祖父はもちろんいる(いた)けど、それは
「家」とは関係ないよ。
751: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:43 ID:OZtlZzXN0(1) AAS
そりゃ自民が家や故郷や文化なんか消したがってるからな
大企業化と奴隷化と集中管理を目指してるのは明白
752
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:45 ID:CItdp6Bk0(1/2) AAS
もともと家紋のない農民平民も勝手に使った或いは奉公先やお寺からつけてもらったというだけの話
江戸中期に生産が向上して農民平民にも葬礼や成婚儀礼が広まり、上層に倣い家紋をつけてもらった或いは自称したわけ
本当に伝統と由来ある家系は壬申戸籍と宗門人別帳で分かる
それがなければ農民平民
753: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:46 ID:nvdjjnJ+0(1) AAS
両親の戸籍に子として生まれ、やがてその戸籍から
離れて自分と配偶者の戸籍をつくり、そこに生まれた
子もやがてその戸籍から離れていく。

「家」などというものが介在する余地はない。
754: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:47 ID:VIzIJNwW0(1) AAS
>>748
先祖の供養のため。これ一発でおk。
日本国憲法、信教の自由を保障しているから。
755: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:47 ID:9JNxa5Qj0(3/4) AAS
ξ´・ω・`ξ とりあえず、"赤紙以下だった鷹の羽の焼印"を押されて一生雑兵な
悲惨過ぎるコがいないから、オニイサマが「奈落迦様(仮名)!」と呼ばれて大名狩り等に
出向かされない今の時代はイイっ。ま〜「御前中心で優良な女系を輩出する家系。
男系は鷹の目(仮称)で、極めて文武両道に秀でており 短 命 」だから、天皇家ほど
悲惨じゃないけど、ドアホの数の論理で家紋が不変だった血族もあったと。

あえてここまで書いたのは、熊本の阿蘇出身のコ達がモロに書き込んでたから。
もしも祖父や祖母から謎の昔話を聞いてたら、それは全て事実で口外しちゃダメな事柄っ。
で、恩なんてのは身近の困ってる人を助ければ報いたことになるってだけの話っ。
756: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:48 ID:EjvX8Bav0(1) AAS
うちの墓石には鳥の羽みないたのが彫ってあるけど
由来をいいきたら、ヒー爺さんがローマ皇帝とか言い出して彫らせたとか
757: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:50 ID:cQNd3Bwe0(1) AAS
俺は男だけど、結婚したときに妻が「自分のイエ」に
嫁いで来たという感覚はなかったし、娘が結婚した
ときに「他家に嫁に出した」という感覚もなかった。

父母が営んでいた家庭というのはわかるけど、
「イエ」というのはわからない。
758: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:54 ID:oPuw7j7i0(1) AAS
うちは下り藤
759: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:57 ID:6fII5UFr0(1) AAS
そんなもん先祖が適当に家紋屋から買ってるもんなのに何の意味あんの?今からでも自分のすきなのつかえばええのよ?
760
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:06 ID:3R7vGtGd0(1) AAS
父親がなんらかの紋を使っていたとしても、それは父親個人のもの。
家なんかないのに、なぜ「家紋」?
761: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:08 ID:CItdp6Bk0(2/2) AAS
いわゆる家制度とは江戸時代の家制度と明治民法の家制度を指し、現代では存在しない
明治民法の家制度とは三代以上が同一の戸籍に属し、戸主が戸主以外の家族に法的な権利や義務を持つと同時に家督相続が行われる
こうして理論的には戸主権の移動と財産の移動が原則的に整合し
あたかも会社組織のごとく家が永続する(分家にも戸主同意を要する)
しかし現代では三代戸籍の禁止、婚姻による新戸籍の成立、原則均等相続により、いわゆる家制度は消滅し
個人の権利確保と夫婦を基本単位とする家族法に移行したと言える
現代における家紋の意義もこの基本的理念に照らせば個人と夫婦を基本として考えるべきである
762: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:10 ID:fSJVm8RQ0(1) AAS
有るけど、だから何?状態
明治期の取って付けだと思う
田舎だから武家の本家筋はちゃんと残してると思うが
他所がどうなのかもよくわからん
763: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:27 ID:oJdL2p530(1) AAS
家紋なんてないというか知らないけど、適当なのに決めてもいい。
764: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:27 ID:E7W2RSB60(1) AAS
家紋がどうのこうの以前に、「家」なんて意識しないからな。
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s