[過去ログ] 【教えて!】あなたの「家紋」は? 知らない人増え”危機” 背景に文化全体の揺らぎ ★4 (975レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)01:05 ID:IQ3fxuDU0(1) AAS
>>936
明治の戸籍で規定されたのは「姓」ではなく
戸籍の名称としての「氏」、いわゆる苗字。
938: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)01:06 ID:fXgS3HpH0(2/3) AAS
ちなみに、明治31年の旧民法施行までは、夫婦別氏。

外部リンク[html]:www.moj.go.jp
939: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)01:09 ID:O4542hwl0(2/2) AAS
>>937
どっちにせよ
家紋と言ってる殆どは個紋
940: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)01:14 ID:D2xC2Xfa0(1) AAS
カモン!カモン!

萎えるわ あれ
941: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)01:52 ID:WGfwp+JD0(1) AAS
花柄牛乳
942: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)02:05 ID:s818yP1H0(2/2) AAS
ξ´・ω・`ξ 「御印の役割は、現代だと名が引き継いでいる。各世帯の
両親の多くが、字面や音の響きもよく考えて名付けるからね。絵柄と
それから連想される風景までも、よく考えられていた御印の役割は、
名が充分に引き継いでいる。今じゃ"シカ"や"トメ"なんて酷い名を、
子供に付ける親は皆無だ」とか、家紋に類する物の諸説を呑気にミンナで
書き込むのもイイわねぇ。
943: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)09:10 ID:oOnj5bwq0(1) AAS
直ちに影響はない。
944: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)09:29 ID:z8C9Q38A0(1/2) AAS
ああなんか小屋みたいなのの中に木瓜
なんて言うんだっけか
945: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)09:31 ID:z8C9Q38A0(2/2) AAS
>>911
舞浜じゃダメなの?
946: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)09:32 ID:qvs3ZBU50(1) AAS
>>919
屋号が有りそうだね。
947: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)15:29 ID:gi/EZ0L60(1/2) AAS
「家」は日本の伝統文化でもなんでもないのに、
家紋なんてどうでもいいものに拘るバカがいるの?
948: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)15:30 ID:gi/EZ0L60(2/2) AAS
「家」の継承が血統の継承だと勘違いしているバカもいるし。
949: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)15:33 ID:QtQSUY6a0(1) AAS
この紋所が目に入らぬか!?

入りません
950: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)15:52 ID:kGe8kHec0(1) AAS
家業たか家産とか、そういうものがないのに、
「家」なんて無意味だよな。
951: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)15:56 ID:+TB2zc400(1/2) AAS
うちは由緒正しいから意味あるわ?
952
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)15:58 ID:+TB2zc400(2/2) AAS
>>936
>そもそも人口の9割は明治の戸籍制度で姓を作った人間

NHK「日本人のおなまえっ」では、ほとんどの人が姓を持ってたって言ってたよ
953: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)16:02 ID:StSFl3k90(1) AAS
>>920
知り合いが五七の桐だったな
桃井氏だって
954: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)16:02 ID:w2gnHF6l0(1) AAS
かもん観音 かもん観音
かもん観音 ぅをーををを
955: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)16:07 ID:MVjlyyk30(1) AAS
家紋!!! オーバードライブ!!!!!
956: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)16:22 ID:joZApJny0(1/2) AAS
祖父がなにか紋を使っていたとしても、それは
俺とは無関係じゃね?
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*