[過去ログ] 【朗報】氷河期世代を国家公務員に重点採用。政府方針 ★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:48 ID:Fpt9gW9X0(4/9) AAS
>>655
収入は落ちてかつ地方へUターンでも、国家公務員・地方公務員の待遇なら、
元農学部だし、営林署で仕事やっても良いかなぁと思うわw
ただ、民間施錠のそれなら都内で社畜してます。
666: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:51 ID:Fpt9gW9X0(5/9) AAS
>>660
それな。問題は雇用形態関係なく、この世代だけ平均で1億以上他世代より、
生涯収入少ないというのが論点なんだがな。

ケケ中が米国にSP付けて篭っているというのも納得
667: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:51 ID:RwPgmZky0(1/5) AAS
またさこれさ、あれだろ?200倍とかだろ?知らねーが
まあ個人的にはもはやどーでもいいが
ほんと氷河期は競争競争競争そしてまた競争
目の前に人参つられて競争

根本的にね、分かってない
氷河期の疲弊っぷりを
668: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:52 ID:RwPgmZky0(2/5) AAS
>>660
400倍?w
ちなみにちょい前に国家試験受かったが3%だたwwww

ほんっとアホ
669
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:52 ID:GEeJXXF90(1) AAS
意味ないんだよね
底辺の氷河期世代や勉強できない氷河期世代は
100%落ちるからね
どうせどこかの大手正社員がリストラを避けるためということで
優秀な奴がこの公務員試験を受け
トップの成績をおさめは受かるわけだから意味ないのよ
筆記試験とか面接試験は
成績関係なくランダムで受かるということにでもしてくれねーとよ
670
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:52 ID:PhFTVfbW0(1/2) AAS
いつの時代も人生が変わらないのは1位と最下位のみ
その他大勢は同じ実力同士でも、恵まれた人生だな

順位:氷河期世代の就職先、その他世代の就職先
1位:A社、A社 ←同じ人生
2位:B社、A社
3位:C社、B社
4位:D社、B社
5位:E社、C社
6位:無職、C社
7位:無職、D社
省3
671: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:54 ID:PhFTVfbW0(2/2) AAS
公務員は新卒で入ってないと退職金とかメリットないと聞くが
そもそも、今よりも給料下がりそうだな
672: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:55 ID:RwPgmZky0(3/5) AAS
ええよ
受けるよ
受かる自信あるよ
法律だろ?
憲法民法刑法行政法会社法?あと経済学

ほんとさ、おせーんだよw
舐めてんの?まじてw
673: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:56 ID:Fpt9gW9X0(6/9) AAS
>>669
それね。まあ、筆記というかweb試験にしても、お勉強系はSPIの中途くらいでOKだと思う。
ガチモンのなら現役時ならともかく、主婦かつ学歴あるブランク層優遇試験だし。
主婦やる体力ある家庭なら2馬力になるだけで救済でもなんでもない。

繰り返すが、問題はこの世代だけ全体で生涯収入が少ないのが論点
674: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:58 ID:R7u/z4zP0(1) AAS
普通の国は地方公務員職シェアで失業対策するけどね
675: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:58 ID:RwPgmZky0(4/5) AAS
あと、周知しろ周知
CMやネットで
何年何月何日に、国1国2、あと地方公務員?
その試験があります
科目はこれこれこれこれですと

もうね、そういう抜本的なことからやれっつーの
676
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:59 ID:l8Lnkndc0(2/2) AAS
30年前、小中学校の頃は40人クラスが15組ぐらいまであったな1学年で。

子供がいなくて廃校なんて聞いたことなかった。

流行を作るのも、企業がターゲットにするのも俺たち子供世代だった。

時代の中心にいたはずの俺たち世代の半数以上が苦しんでる。ものすごい人数が。悲しい。

あ、20年以上引きこもってるのは救わなくていいよ
677: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)22:59 ID:ypMvTFUz0(5/7) AAS
>>670
俺の周りでは、文系の正規雇用は親のコネ
内定なしで泣いていた人が、正規雇用になっていて、スゲーなと感心していたら、
親のコネで押し込んでもらったと噂で聞いた
どんな形でも、入ってしまえば勝利者だからな
研修・OJTがせあれば能力差なんて無いし
氷河期世代の運命は親のコネ次第ということよ
678: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:03 ID:Fpt9gW9X0(7/9) AAS
>>676
民間も元気あった時代で、今思うと教員は塵ばかりしか居なかったな。
このご時世なら速攻で吊るしあげられて失職レベルの連中も、
普通に家庭を持てて贅沢な暮らしをしていた。
679: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:05 ID:ypMvTFUz0(6/7) AAS
新卒採用は年に一回だけだけど、
親のコネで開催される新規雇用の採用試験・採用面接は
何回でも行われる
俺の会社だけかも知れんが、事務系の採用試験は何回も行われていた
こういうのも知ると発狂する人も多いだろうな
680: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:06 ID:gmQam8H/0(1) AAS
公務員の質が落ちるから止めろ。
681
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:07 ID:axMOQqlT0(1) AAS
やらないよりは、やろうとしていることを
評価はするけどさ……

俺の同級生は、公務員試験の合格の報を待たずに
死んじゃったんだよね。自殺。
せめて彼が死ぬ前にこういった政策をすみやかに
取っていてくれたら……とは思う。
682: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:09 ID:RwPgmZky0(5/5) AAS
>>681
何で死んだの?試験受けて、発表待たずに?
てかじゃあ何故受けたんだと…
683: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:17 ID:6A5h4s/a0(2/3) AAS
氷河期には特例で安楽死を認めるべき
684: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)23:22 ID:Ef7jnuZy0(1/2) AAS
衆院選の為に餌垂らされてるな
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s