[過去ログ] 【女系容認】#自民 幹部に相次ぐ 根強い「男系維持」、波紋も―#皇位継承 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:46 ID:bn921OdG0(14/35) AAS
>>302
その時の情勢で日本が世界の先進国の仲間入りをする為にそう取り繕う必要があった
女系が国を治めてもよい事がバレると土人国家にされかねないからね
そう言う意味では必然だったし、実際アジア諸国のなかで唯一日本だけが先進国として外交出来た
明治天皇が下した判断はお見事だと思う
なので、令和の今も情勢を考えて女系を容認する事が必然だと言えるのではないかね?
320(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:46 ID:pVbyzkDo0(3/5) AAS
日本は家臣は家制度で血筋はどうでも良くなったけど、徳川家なんかを見ても権威はやっぱり男系じゃないといけないという意識があるんだよな。女系を認めたらそれこそ税金投入する名目が損なわれると思うわ。
321: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:48 ID:kNR6SptV0(4/9) AAS
>>220
戦前とちがっていまは国民の税金で維持されているからね、国民の総意は必要
まあ生活保護者とちがい、もらえる税金を全部つかわなくてはだめで、貯金禁止、
なんてことはないだろうから、一定の資産はもっていて運用しているんだろうけど
外国の王家はみんな資産をもっているからある程度の自由はあるし、
王家の人間がわがまま勝手をやっても、自分のカネでやっているから国民は黙認
322(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:48 ID:bn921OdG0(15/35) AAS
>>316
海外の先進国と対等に渡り歩くために女系天皇を隠したんだよ
323(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:49 ID:CUsq5Hj40(3/17) AAS
系譜を見る限り神武以降女系はいません
324(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:49 ID:JIuBJrln0(19/27) AAS
>>320
だったら国民の大事な血税を投入してる今は、すべての国民が納得するように
ちゃんと「男系男子継承」の科学的証拠を出す必要がありますな
325(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:50 ID:5bo3Xlj90(20/23) AAS
>>313
別に、雅子様も愛子様も幸せな人生を歩まれたら良いと思うけど?
その意味ではアンチではないな
それより、皇室に男系男子がいるのに、【男系継承をわざわざ今止めて】
愛子天皇を即位させたい理由を教えてくれない?
別に愛子天皇じゃなくて悠仁様より先の代の話をしてる=甘利の考えに近い
っていうならそれでもいいんだけど
326: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:51 ID:bn921OdG0(16/35) AAS
>>323
大正15年10月に神功天皇を皇統譜から外した
327(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:52 ID:JIuBJrln0(20/27) AAS
>>325
「男系継承をやめる」んじゃなくて、「女性・女系天皇もその選択肢に加える」ってだけだぞ
328(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:53 ID:pVbyzkDo0(4/5) AAS
>>324
いらないよ
徳川家だって名目上男系というだけで遺伝子を調べて幕府を維持したわけじゃない
男系という物語が権威なのであって科学的に権威が生まれるわけじゃない。
329(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:53 ID:LpWLhHmu0(1/9) AAS
>>327
加えるなカス
お前らも「世論はこうなってます」報告のために、くだらん論争持ちかけるもんやな
その辺のオッさんの子が天皇になるよりは、旧宮家の男系子孫が天皇になった方がましやんけ
330(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:53 ID:4zAcnO9m0(1/2) AAS
問題は旧宮家を復帰させたところで側室制度を復活させない限り
ただの時間稼ぎに過ぎない
331(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:55 ID:JVVx4YpM0(1) AAS
今のところ跡取りの心配もないんだし
別に変える必要もないじゃん
天皇自体も現状でいいと思ってるだろうし
332(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:55 ID:JIuBJrln0(21/27) AAS
>>328
お前みたいな物語好きな妄信者は、世間では少数派なんだよ
いい加減気付こうぜ
333(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:56 ID:bn921OdG0(17/35) AAS
>>329
えっ旧宮家ってその辺のおっさんとどう違うの?
宮家じゃなくて旧宮家でしょ?
334: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:56 ID:jd66t04X0(17/21) AAS
俺ら平民からすりゃ皇室が男系で続いてるって言えば信じるし先祖は神だって言っても嫁が鬼だって言っても
信じるしかねえのさそれが宗教だろ
335(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:56 ID:5bo3Xlj90(21/23) AAS
>>322
> 海外の先進国と対等に渡り歩くために女系天皇を隠したんだよ
イギリスって昔から女王がいたよな?
別に女性国王、女系国王でも他国は気にしないでしょ
336: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:57 ID:JIuBJrln0(22/27) AAS
>>331
実質的にゆーじん一人しか跡継ぎがいないのに「心配ない」と?
337(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:57 ID:lhO7AeyU0(2/3) AAS
愛子は今の天皇家の唯一の直系だから待望論出るのは国民感情として当然だろ
秋篠宮びいきの連中は愛子が旧宮家から婿をもらって男児が産まれれば皇位継承権が発生するのすら嫌がる
とにかく今の天皇家から秋篠宮家に皇統移したい一心
338: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:58 ID:5bo3Xlj90(22/23) AAS
>>327
「現在の皇位継承順を守った上で」ってタイプか?ならいいんだけど
そうじゃなくて小泉時代の生き残りが「長子継承!愛子天皇!」ってやってるからさ
男系継承をわざわざ今止めて長子継承にしたい積極的理由が聞きたいなと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s