[過去ログ] 【女系容認】#自民 幹部に相次ぐ 根強い「男系維持」、波紋も―#皇位継承 ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:23 ID:JIuBJrln0(25/27) AAS
>>385
でも自分からその地位を手放したんですよ
で、今になって「また皇族に戻りたい」とワガママ言ってる
388: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:23 ID:CUsq5Hj40(8/17) AAS
あくまで現行法だと内親王殿下も女王殿下も即位できないからしかたないね
389
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:23 ID:l491dAkZ0(6/10) AAS
>>342
旧宮家が復帰してもその子孫が天皇になるのはお前が死んでからだろうからどうでもいいだろ
390: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:24 ID:CUsq5Hj40(9/17) AAS
女系なんて言う日本の伝統破壊とか主権者たる自分が許さんわ
391: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:24 ID:jd66t04X0(20/21) AAS
前例のない何十親等継承をするか
前例のない女性継承するかの違いでしかない
前例のない側室制度廃止して
前例のない平民皇后を受け入れたのだから
しょうがないよね
392: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:24 ID:bn921OdG0(22/35) AAS
>>385
今となっては血筋が遠すぎる
393
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:25 ID:CUsq5Hj40(10/17) AAS
×自分から手放した
○マッカーサーから離脱を強制された
394
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:27 ID:+b06ArX90(1/8) AAS
今年は御譲位があったから話題になるのはわかるけど
今議論しても一番大事な人たちの意見が置き去りになると思う。
現時点では秋篠宮を除けば将来的に天皇になる可能性があるのは悠仁親王と
女性天皇が認められた場合の愛子内親王に限られると言っていいわけで
お二人が成人されて皇族としてのお考えを積極的に述べられるようになってからの議論でもまったく遅くはない。
そもそも悠仁親王に男子が生まれないことを想定しての不敬な議論など必要ない。
395: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:27 ID:bn921OdG0(23/35) AAS
>>369
宮家を皇族に復活させたい勢力こそ、利権以外に何があると言うんだ?ww
396
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:28 ID:ZjMmLrIz0(7/57) AAS
元々男系の始まりは、中国の思想を取り入れての発祥で、中国文化の影響を受けていた。
その後武士政権になり、戦での価値から男系が尊ばれる。
その後、武士政権が終わり、明治に成っても欧州などの男尊女卑が
世界の常識であるため男系は継続される。
その後日本は戦争に負けたが、男尊女卑の思想から抜け切れず、
今まで男系が続いてきたが、ヨーロッパが男女平等になり、中国でさえ
共産主義で男女平等が行われている。
その中で日本は、野蛮な男尊女卑を継続するも、さすがに側室等と言う
余りにも下劣なやり方が出来なくなって、皇統自体の途絶の危機にある。
考え方を変えると、皇位継承と言うのは、その当時の思想を反映したものであって、
省1
397: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:29 ID:bn921OdG0(24/35) AAS
>>378
根拠は?どういう理由で国が荒れるの?
398
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:30 ID:JIuBJrln0(26/27) AAS
>>393
旧皇族 wikiより

皇籍離脱の経緯
>皇籍離脱という着想自体は、GHQにより新たに持ち込まれたものではない。
>東久邇宮稔彦王は、1945年(昭和20年)に内閣総理大臣を辞任した直後にも、
>自らの臣籍降下を昭和天皇に願い出ており、さらにそのことをマスコミにも語り、
>他の皇族も自分にならうことを求めたために、宮内省があわてて否定の声明を出す一幕もあった。
>また、賀陽宮恒憲王も天皇に同様の申し入れをしている。

>自らの臣籍降下を昭和天皇に願い出ており、

>賀陽宮恒憲王も天皇に同様の申し入れをしている。
399
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:30 ID:CUsq5Hj40(11/17) AAS
>>394
現状は年齢を無視して言うと、秋篠宮殿下、悠仁殿下、常陸宮殿下の3人ですが
重祚も視野に入れるなら上皇陛下も増えるけど
400: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:32 ID:FofhfjP70(1) AAS
世界から土人と思われるよ
401: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:32 ID:+b06ArX90(2/8) AAS
>>399
現実的な話をしているから上皇陛下と常陸宮殿下は除外しました。
402
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:32 ID:du223RFK0(1) AAS
そもそも現在の皇室が、南北朝のどちらかの問題もあるんだし、
さかのぼって、室町時代あたりの系統から引っ張ってこいよ。
◯◯家とかあるはず。
403
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:32 ID:InVlLwWY0(3/4) AAS
国民は女系と女性の区別がついてない、理解すれば男系の支持が高くなる

こんな風に思ってる事が男系固執派が世間からズレてるところなんだ
逆だよ、理解するほど支持が下がるんだよ
404: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:34 ID:jd66t04X0(21/21) AAS
前例のないことをしたくないなら緩やかに廃止するだけ
405: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:34 ID:de4OokAn0(1/43) AAS
>>380
多分ゴロゴロいるって言いたかっんだと思うよw
406
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)18:35 ID:vNGz6aGf0(1) AAS
女系天皇支持は75%近くあるのに、自民党議員はメクラか?
安倍政権より遥かに支持されてるから民意だぞw
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s