[過去ログ] 【女系容認】#自民 幹部に相次ぐ 根強い「男系維持」、波紋も―#皇位継承 ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:18 ID:JIuBJrln0(15/27) AAS
>>246
「そういうことになってる」で妄信できるのは、今や男系カルト信者だけ
254
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:18 ID:bn921OdG0(8/35) AAS
>>246
そういう伝承になったのは明治からな
天皇の2600年の歴史は明治以前の方がずっと長い
255
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:19 ID:5bo3Xlj90(17/23) AAS
>>245
夫に報告する前に国会で言われてショックだったらしい
バツが悪いならその一ヶ月前の歌会始で夫婦そろってコウノトリの歌なんか詠むかよw
256
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:20 ID:00ga3pPd0(12/15) AAS
>>244
だから男系で繋いできてると、書であれ口伝であれ、そう伝承され、そうしてるだろ。
お前らがそれは違うと言うのであれば、エビデンスを示せと言ってるだけw
人を頼らず、文句ばかり言ってないで示せよw
無能なのかw
257
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:20 ID:5bo3Xlj90(18/23) AAS
>>253
「そういうことになってるから男系継承できてるに違いない」じゃなくて
「そういうことにするのが皇室のコダワリなんだと理解する」なんだけど
本当に日本語理解できない奴だな?
258: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:21 ID:gTw9KzN00(1) AAS
女系なんかで継続しても。なんの価値もないじゃん
男系で継続する方策を考えろよ
259: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:22 ID:JIuBJrln0(16/27) AAS
>>255
ゆーじんは紀子さんが産んだ子じゃないと思う
260: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:22 ID:00ga3pPd0(13/15) AAS
>>247
なんだ?お前もソース出せないのかよw
偉そうに安部は反対してなかったとか妄想かよw
仮にこっちは記事貼ってるじゃんw
261
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:22 ID:bn921OdG0(9/35) AAS
>>252
Y染色体ちっちゃいやん
一般的に父に似てる息子より父に似てる娘のが多いやん
まぁこれは科学では無いけど
262
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:22 ID:9FYFQ2mI0(13/19) AAS
>>251
法制度としてね

遺伝子的には数代で全部入れ替わる可能性があるし
歴史的伝統に基づく立場を歴史的伝統のない人が担えるものなのかと
263: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:23 ID:kyr3mB5Q0(1) AAS
正しくは、
千年を越える日本の「伝統維持」派です。

伝統は一度破壊してしまったらお終いです。
そんな権利は誰にもありません。
未来の日本に引き継いでいかなければなりません。
今の自分達も伝統の流れの一部分なのです。

しかしながら、皇統の維持が皇族の方々の
負担になっていることも事実です。

だからこそ、青山議員達の案が重要なのですよ。
264:   2019/11/27(水)17:24 ID:kqg4GmIg0(1) AAS
まだそんな猿芝居やってんのか
265
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:24 ID:Jw2Fhn0r0(1/13) AAS
(女系天皇の問題点)

これまでの皇位継承の大原則は、父親→その父親→その父親…と父方の祖先をたどっていくと
神武天皇にたどり着く者だけが天皇になれるという男系(父系)継承だ。例外は存在しない。

しかしその原則から外れる、いわゆる女系天皇(女系による皇位継承=母親のみが天皇の血統に属する者でも
天皇になれる)が認められたとすると、例えば女性皇族(愛子内親王、眞子内親王など)が
天皇家とは全く関係ない一般人男性の鈴木太郎と結婚し、2人の間にできた子供の鈴木一郎が
天皇になることが可能だ。そして、いったん鈴木一郎のような女系天皇が認められると、
それ以降は父方の祖先をたどっていくと神武天皇ではなく、鈴木家の祖先にたどり着く者(鈴木系)が
皇位を継承していくことになる。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省10
266: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:24 ID:GK/VNicx0(2/2) AAS
>>178
女性天皇と言ったときに愛子さまを指しているのは甚だ問題
皇位継承の決まっている秋篠宮様、悠仁様を否定している

メディアが女性天皇について世論調査している時点で、
そのメディアは秋篠宮様、悠仁様の継承を否定している

旧例のように男系が途絶えた時点で一番近い男系に譲位すべきで、
女性宮家に皇統を移すとしたらどの時点の女性皇統に移すべきかでまたもめ出す、
愛子派、眞子派、さーや派、明治天皇女性皇統派、、、、、、
内乱だなこりゃ
267
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:24 ID:bn921OdG0(10/35) AAS
>>257
皇室のこだわりじゃないよ
明治天皇が当時のヨーロッパ先進国の男尊女卑に合わせただけ
268: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:25 ID:t9TX8Glt0(5/6) AAS
>>261
Y染色体は小さいんじゃなくて形がYに似てるからそう呼んでる
似てる似てないは表現体といって話がまた別
269
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:25 ID:Uf5ONAO00(5/8) AAS
>>252
女より男の方が出生割合が高いのはY染色体がXより軽くて
早く移動できるからなのは常識だろ
男の方が母親に似ると言われるのも科学的根拠がある
270: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:25 ID:InVlLwWY0(1/4) AAS
ここでギャーギャー男系語ってる連中の誰一人皇族志願者を探そうともしないね
復帰させる為の憲法を変える尽力もしない
こいつらは十年以上口だけで何もしない何の役にも立ってない連中だ
こんな口だけの連中無視してさっさと女系容認にすればいい
男系だからなんて理由で天皇を敬ってるのはこんな連中だけなんだからな
271: 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:25 ID:Jw2Fhn0r0(2/13) AAS
(男系と女系)

天皇の皇位継承問題を議論するときは、「男系」、「女系」という用語を一般的な意味で考えると混乱する。
だから天皇の皇位継承に関しては、

男系継承=父系継承=父親→その父親→その父親…と父方の祖先をたどっていくと神武天皇にたどり着く者が天皇になること
女系継承=非父系継承=父方の祖先をたどっていっても神武天皇にたどり着かない者が天皇になること(前例なし)

のように考えたほうがわかりやすい。女系天皇という用語も「非父系天皇」とでも言い換えた方が実態に即している。

いずれにせよ天皇が天皇である所以は父方の血統であり、女系継承による天皇(女系天皇=非父系天皇)
というのはそもそもありえない。
省2
272
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/27(水)17:25 ID:JIuBJrln0(17/27) AAS
>>257
つまり「でっち上げの万世一系の男系男子の伝統」とやらの猿芝居を
このまま騙されたフリして未来永劫続けろと?w

そんなん、まっぴら御免だわー
1-
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s