[過去ログ]
【厚労省】吉本興業の小籔千豊さん起用のポスター、契約価格が4070万円★4 (1002レス)
【厚労省】吉本興業の小籔千豊さん起用のポスター、契約価格が4070万円★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
914: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 06:56:29.90 ID:al85Jp400 私達の税金を吉本に使わないで下さい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/914
915: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 06:57:00.86 ID:Q9WbjVf60 結局、日本では当たり障りのないものしか出てこない 反対意見があってもいいけど反対の反対(=賛成でとは限らない)を情に流されて潰す日本社会 情に流されないことは非情でもなんでもない。 よく、NHKの政権に関する調査などで指示できない理由として「人柄が信用できないから」というのがトップだけど、政治は人柄だけでやるものではない。 鬼の手が必要な時もある。 そこがわかっていない愚かしい日本人が多すぎる。 韓国人を非難することはできない。同じではないが、同じ穴の狢だ。 一事が万事 これじゃ凋落する一方だろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/915
916: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 06:57:06.86 ID:iGx3OF0G0 座長がどうこうってことじゃなくて クールジャパンといい吉本にカネ流したがってるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/916
917: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 06:57:10.19 ID:Ud/xYlU40 >>913 おまいは晋三病患者って認定が嫌なのか?w 嫌なんだなw w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/917
918: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 06:57:16.00 ID:ZHIZrX7l0 議員年金の復活計画 「国民年金だけでは老後生活できない」 https://www.news-postseven.com/archives/20161215_474977.html ええっ、消費増税を前に地方議員年金復活の動き? https://www.j-cast.com/tv/2019/07/16362622.html?p=all http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/918
919: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 06:57:18.84 ID:7m+Y1vJ/0 小籔の変顔に4000万… ぼろ儲けだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/919
920: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 06:57:22.84 ID:M/RYuUTy0 >>878 同意 面白くもなんともないし、性格極悪っぽいし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/920
921: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 06:58:08.23 ID:zpN5oXXW0 吉本なんか使うのがセンスねえ発想だよ ひょうきん族世代かよ 終末期だろ 映画「黄昏」とか見て感動し直してこいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/921
922: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 06:58:24.30 ID:ZHIZrX7l0 廃止された議員年金 政府・与党が参院選後に復活の準備 https://www.news-postseven.com/archives/20190708_1407131.html 参院選がスタートした。政府が躍起になって年金不足を否定しても、“年金の真実”を知った国民はなんとか老後資産を守りたいと生活費を節約して生活防衛に頭を痛めている。 ところが、そんな国民の痛みを横目に、政府・与党内では廃止したはずの「議員年金」を参院選後に復活させ、国民の税金で議員の老後の生活保障を手厚くしようとひそかに準備を進めていた。 参院選公示前の6月28日、総務省に新設された「地方議会・議員のあり方に関する研究会」の初会合がひっそりと行なわれた。この日の会合では、地方議会代表が「議員年金復活」の法制化をこう主張した。 「若い人が政治に参加する意欲を持てるように、早く国会で議論を進めてもらいたい」 「議員特権」と批判された国会議員と地方議員の退職年金は公的年金とは別の制度で、かつては「国会議員年金」は在職10年で年間約412万円、「地方議員年金」(在職12年以上で受給資格)は都道府県議に平均約194万円、市議なら平均約103万円が退職後に支給されていた。 しかし、小泉政権の年金改革で公的年金の保険料アップと年金カットが決まると、「議員だけ特権年金をもらうのはおかしい」という批判が高まり、2006年に国会議員年金、地方議員年金は2011年に廃止された。 議員も自営業者などと平等に国民年金で老後の生活を支えることになった。だが、それでは我慢ができなかったらしい。特権を復活させる動きが始まったのは、前回総選挙(2017年10月)で自民党が大勝した直後からだ。 「若くして国会に出た議員は退職したら全員生活保護だ。ホームレスになった人もいる。こんな国は世界中にない」 自民党の竹下亘・元総務会長がそうぶちあげると、手始めに地方議員の年金復活にとりかかった。同党地方議員年金検討プロジェクトチームで法案をまとめ、昨年12月に自公幹事長会談で法整備の方針で一致した。 国民年金では生活を支えられないというのであれば、公的年金制度全体を改めて国民全体にセーフティネットをかけるのが政治というものだろう。しかし、国民そっちのけで自分たちの老後保障に走ったのである。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/922
923: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 06:58:27.04 ID:ZHIZrX7l0 ◆次の国会でコッソリと 無論、賛成論ばかりだったわけではない。小泉進次郎氏ら若手の一部から「選挙で説明できるのか」と反対論があがったものの、全国1000近い地方議会が年金復活を求める 意見書を次々に採択すると、県議出身の石田真敏・総務大臣が「地方議員の年金は復活してもいい。なり手不足対策の復活に反対というのは違和感がある」と推進を表明し、 安倍首相側近で都議出身の萩生田光一・幹事長代行も「セーフティネットとしてあってもいい」と政府・与党一体で復活方針が事実上決まった。地方議員出身の自民党中堅議員が語る。 「もともとは参院選で地方議員に働いてもらうために今年の通常国会に法案を提出する予定だったが、統一地方選前に“議員年金復活”はやりにくいという政治判断で先送りされた。 タイミング悪く金融庁の年金2000万円不足報告書問題に火がついてしまったから参院選では黙っているが、地方議会からの突き上げは強く、選挙が終われば次の国会で法案を成立させることが既定路線になっている」 推進派の石田総務大臣が、わざわざ参院選直前に冒頭の研究会を立ちあげたのも、議員年金復活の“アメ”をぶら下げて地方議員を参院選の票集めにフル稼動させる狙いがうかがえる。 ※週刊ポスト2019年7月19・26日号 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/923
924: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 06:58:57.47 ID:ENhG/us60 ポスターごっついキモいな 直視できんかったわ 内容なに?あれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/924
925: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 06:59:01.19 ID:/BSiitWV0 たけ〜、朝鮮人が群がるわけだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/925
926: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 06:59:18.50 ID:BbG+nLH50 目的が吉本に税金を流す事だから既に達成してる ポスターはケツでも拭きなさい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/926
927: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 06:59:27.64 ID:CojAARwl0 >>1 おもろないでってリアクションしたらいいのん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/927
928: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 06:59:42.23 ID:3ADJGbn/0 自分は小藪に対してポジティブなイメージがまったくない だから、小藪を起用したこのポスターでこれだけの金額を支払う決断をしたことがまったく理解できないんだよな 吉本からバックリベートを受ける裏取引をしているんじゃないかと疑うレベルだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/928
929: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 06:59:53.37 ID:v+bUxKJy0 吉本を優遇して 政府に得なことあんのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/929
930: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 06:59:56.93 ID:6SeZmTqD0 どんまいどんまい。貧乏人根性が景気をなえさせるよ。民主党残党のデフレー政策はもういいよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/930
931: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 06:59:57.77 ID:RfmADM7q0 税金もらった明日のイベントで 小籔がいったい何をしゃべるのかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/931
932: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 07:01:02.53 ID:v+bUxKJy0 >>928 吉本通じて反社に金流してんじゃないのかと、ふと思った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/932
933: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 07:01:10.82 ID:hoZxLVor0 契約価格に文句言うのはおかしいやろ 小藪がもらえるのは5割以下なんやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574961533/933
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 69 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s