[過去ログ] 【働き方改革】非正規公務員にもボーナスを支給 47都道府県、来年度から (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)16:57 ID:ugI4+CEX0(1/8) AAS
>>229
失業保険>退職手当の場合は相当する手当が出る。
短期退職や逮捕されないで懲戒免職みたいなケースである。
321: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)17:01 ID:ugI4+CEX0(2/8) AAS
>>305
公務員は給料表のどこかに格付けされるから非正規もそうすれば本給は楽勝。
問題は寒冷地、地域、特地勤務手当とか。
336: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)17:04 ID:ugI4+CEX0(3/8) AAS
>>324
大企業は来年4月、中小企業は再来年4月から義務化。
正規と非正規の役割分担がはっきりしてる会社など、もう準備が終わってるところもある。
357: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)17:07 ID:ugI4+CEX0(4/8) AAS
>>338
法律の規定だから
実際には長期に働いてる非正規が多いのに
法律では6ヶ月×2期しか働けない規定になってた矛盾の整理もある。
362: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)17:08 ID:ugI4+CEX0(5/8) AAS
>>353
会計年度単位で契約してる場合は時給がフルタイムと同じになる。
401
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)17:14 ID:ugI4+CEX0(6/8) AAS
>>384
正規化対策で雇い止めを4年にしたところもあるね。
東京の区でやった図書館司書ストライキ騒動も、もともとはこの法律への対策から。
423: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)17:18 ID:ugI4+CEX0(7/8) AAS
>>378
12時間開庁をする寝屋川市みたいに窓口要員を意図的に変えないって言い出すところも出てきたね。
441: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)17:23 ID:ugI4+CEX0(8/8) AAS
>>417
意外だけど臨時だけならストライキはできる。
来年4月からは年度任用はできないけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s