[過去ログ] 【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:36 ID:E5ibpaiE0(4/4) AAS
>>580
女「義理両親との同居は死んでも嫌です!」
583: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:36 ID:plMFAOn30(6/19) AAS
>>581
自立じゃないよ、レオパレスとアパートオーナーの肥やしだよ
584
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:37 ID:6TCYbqY+0(1/6) AAS
男にとって結婚のメリットって何?
585: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:37 ID:XpI86kJB0(4/22) AAS
>>573
大抵人間なんて追い詰められたら本来の力以上発揮する
思いきって出た方がうまくいってるよ
俺も低収入で実家暮らし長かったけど
流石にヤバイと感じて家出たが頑張って倍にしたもん
なんとかいい縁も恵まれて結婚も出来た
苦労はあったけど得るものも多かった
ずっとあのまま実家にいたら今頃…
だからこそ早く出ることをお勧めする
実家にいても何も変わらんからね
省1
586: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:37 ID:LCpjvCCU0(4/4) AAS
>>580
妻と子がいて時々じいちゃんばあちゃんに孫を見せ行く人が勝ち組だと思う
587: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:38 ID:SGJZ8Cqp0(1/2) AAS
まだ喰う脚無くなったタコ(不動産投資家)が脚が悪いとかほざいて暴れてんの?w
もう脚は生えてこねーんだよw お前も脚と一緒に死ねよw
588: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:39 ID:tTJ50AoM0(8/15) AAS
よかったね
ごちゃんなんかしてないで仕事したら?
589: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:39 ID:m8aE3SKs0(1/3) AAS
>>584
損得で考えた事ない
好きな女が出来て一緒に暮らしたいから結婚した
それだけ
590: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:39 ID:yuuPftsK0(2/2) AAS
一昔前はロスジェネは倒産リストラ等に怯えざるを得なかったため、リスク回避優先となり、無駄な出費は避けるようになるとか、記事があったもんだが
ブラック労働現役の時は、週に2回くらいしか帰宅できないとか、ほとんど家にいる時間が無かったりとか当然の世代

最近の記事、ロスジェネ氷河期の事情は考慮しないよな、根本には社会不信もあるはずなのに
591: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:39 ID:SGJZ8Cqp0(2/2) AAS
まだ喰う脚無くなったタコ(不動産投資家)が脚が悪い(こどおじ)とかほざきまくって暴れてんの?w
もう脚は生えてこねーんだよw お前のような他人にたかる寄生クズも脚と一緒に死ねよw
592: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:40 ID:BUvo9H0d0(1) AAS
親のスネは骨が見えるまでかじれと言うしな
593: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:40 ID:plMFAOn30(7/19) AAS
首都圏に実家があって、いずれ相続するなら、無理に出る必要ないよね
それ自体が資産だし、レオパレスやアパートオーナーにお布施してやる理由は何もない
594: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:40 ID:RPtzZNSH0(5/7) AAS
>>582
おめぇあほか?いやなら同居しなきゃいいだけ
こどおじは別に外にも出れる
595: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:40 ID:tTJ50AoM0(9/15) AAS
かじれなくなったら施設へぽい!
596: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:41 ID:6TCYbqY+0(2/6) AAS
まあ、とりあえず労働収入あるなら誰に何を言われる筋合いもないだろう

こどおじの何割が引きこもり、ニート、非正規、正社員なんだろうな?
597: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:42 ID:esiFwMdB0(1) AAS
出方が分からない

教えてくれればいいのになwww
598: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:45 ID:bQ8LShAf0(1/14) AAS
人によってそれぞれの都合があるのに
ありかなしかのオールオアナッシングで
全てを裁断するって
激しく頭悪いと思う

これってディぺート授業の弊害か?
あれは考えを深めるのが目的で
結論を出すための授業じゃないんだよ
599
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:47 ID:6TCYbqY+0(3/6) AAS
こどおじ幅広いな。引きこもり〜正社員まで含む。

まあ、今や男の生涯未婚率が25%に達する時代。その大半がこどおじなのだろうし。

もはや現代のメジャーな層の1つなのだな。
600: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:47 ID:wrE7LgYp0(4/4) AAS
>>549
近所が道路族DQNのクソですぐ引っ越したくなったんだろう
601
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)13:47 ID:q09eg+zo0(1/5) AAS
>>505
親の体調や老後は親自身が考えて対策をすることであって子供や家族に押し付けることじゃないし
まして子供が親の介護を刷るのが当たり前でもない
周囲でインフルエンザが流行ってる時に、ワクチンを打ったり抵抗力をつけたりといった対策を一切せずに
無意味に人混みの中にばかり出掛けて、案の定インフルエンザにかかった挙げ句に
周囲が自分の看病や仕事の肩代わりをするのが当たり前と思ってるようなガイジと一緒じゃん

将来、寝たきりになった場合のことを想定して環境や貯蓄を備えておくのは親自身が自分でやるべきことだよ、これは自分の老後もそうだけど

じゃあ何でお前みたいなことを言うこどおじが多いか分かる?
こどおじの親は、親の介護や老親の面倒は子供がやって当たり前だという自分の甘ったれた考えを
ナチュラルに子どもに洗脳し続けるからだよ
省7
1-
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*