[過去ログ]
【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★18 (1002レス)
【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★18 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575211036/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 00:36:59.51 ID:IUAQYgme0 >>91 こどおじが実家出るにはまず賃貸だと思うんだけど、実家にいないと貯金できないような収入だと 親を連帯保証人につけた上でまず間違いなく保証会社必須だと思う そうすると収入証明とか残高証明、会社への在籍確認、親も有職で収入あるか、あるならいくらか、 収入に対して家賃は適正か(収入の3分の1以上の家賃だとほとんど審査下りない)、 緊急連絡先として正社員やってて年齢相応の年収ある三親等以内の親族を立てて連絡確認とれるか、が 絶対必要になる、こどおじはここをクリアできないと思うんだよね それこそ学生とかで親が正社員で相当の収入あるなら親を連帯保証人にするだけでOKなんだけど、 40歳以上で未婚独身、さらに非正規のこどおじだと、保証人の親も高齢でアテにならないから 保証会社の審査めちゃくちゃ厳しくなるんだよ なぜかというと、今は実は家賃の未払いがすごい多いから、で、その未払いは家賃が安いアパートとかほど 件数多くなるから、実はそういうボロアパートとか田舎のボロマンションほど保証会社必須なの 逆に、就労ビザで入国してる外国人や生活保護者は、毎月国から支援金を受給してるから 家賃を取りやすいからナマポや外人の方が賃貸は入居しやすい、だからこどおじでも住めるような物件は 他の入居者はそういう訳ありの人が大半、当然、居住マナーも悪い つまり、こどおじはそもそも実家を出て賃貸契約を結べない、もしくは契約できても劣悪な物件にしか住めない なのにこどおじは「不動産屋の陰謀説」を唱えてるからねw 不動産屋や大家からしたら、家賃未払いの挙げ句孤独死やゴミ屋敷のリスク高いこどおじより、 ナマポや外人の方がまだマシなんだよ、それすら分かってないからねこどおじは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575211036/104
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 898 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.069s*