[過去ログ]
【政府】iPS備蓄、支援打ち切り伝達 内閣官房担当者、山中教授に ★3 (1002レス)
【政府】iPS備蓄、支援打ち切り伝達 内閣官房担当者、山中教授に ★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
490: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/02(月) 01:36:00.58 ID:ZaKTEJnx0 >>484 結局それが狙いに思えてきた、上を行く学者、研究者がアメリカの大学、研究機関へ流れる アメリカからの圧力も疑った方が良いわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/490
491: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/02(月) 01:36:07.01 ID:CHmQE8uI0 京アニの青葉容疑者といい 人工培養皮膚治療進みそうだし、まさにこれからじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/491
492: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/02(月) 01:36:10.31 ID:/eSsfT/B0 >>466 ちゃう、現場用の細胞は作る技術は確立されてる そもそも考えてみ?なんで臨床に使う細胞を備蓄せにゃならんの? 臨床用に培養して臨床に使えば良いだけやん あくまでも「研究用に潤沢な備蓄が欲しい」って話だよ、これは 実用化されて世界中で患者が移植を待ってるわけでなし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/492
493: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/02(月) 01:36:12.30 ID:HbCwMH2G0 金にも成らない事に投資するバカはいないからな。先がある研究なら民間からでも金が出るわ。海外からでも金が来る 何で日本政府の金をあてにしなきゃ成らないんだか。よう分からんのだが まあインチキに金を出すバカはいないんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/493
494: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:36:22.73 ID:lRaUMO5A0 >>2 あ、察し あくまでもアメリカが実用化するためのヒントとサポートするに努めるだけの役割なんですね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/494
495: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:36:32.52 ID:B1uJjrlM0 日本は工業の方に力を入れた方がいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/495
496: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:36:38.77 ID:hmWRONiR0 >>484 発見者ってだけだから、iPS作成出来るのが山中教授だけだったら高待遇だろうけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/496
497: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:37:06.38 ID:xjaf+wQ50 普通にニュートリノも基礎研究だけどな 金になるならないとか言ってる場合じゃない エジソンの電球なんか今は誰も使ってないからな アインシュタインの相対性理論の方がよほど今も役に立っている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/497
498: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:37:27.08 ID:eB0stXHy0 >>464 インテルとAMDの凄まじい対立を知らないのか? 韓国なんか国内企業同士でも訴訟合戦してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/498
499: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:37:45.45 ID:FHxOb7IK0 この段階に来れば民間の製薬会社が金出すだろ。 いつまでも公金をアテにするのは健全とは思えんな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/499
500: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:37:53.44 ID:8XpHpx+f0 小型化廉価化がお得意芸の国の割にiPS細胞はいつまでたってもデブいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/500
501: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:38:13.73 ID:md+PKLba0 帰化人官僚が束になって打ちきりに動いているという噂 帰化人を公務員にしてはダメなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/501
502: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:38:25.53 ID:AsxJQ/7u0 アホや・・・中国に技術盗られるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/502
503: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/02(月) 01:38:35.05 ID:p/d3kEsl0 あらら、虎の子の生物も潰すのかw これは日本を一度荒れ地に戻す戦略だわw 焼け野原から復興再びかw 夢見てんなよwwwwwwwwwwwwwwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/503
504: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:38:45.63 ID:hmWRONiR0 >>497 備蓄事業は基礎と臨床の中間の宙ぶらりんなとこ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/504
505: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/02(月) 01:38:56.56 ID:/bUgIf6l0 >>492 そりゃ簡単に研究できるようにして、すそのを広めたいからでしょ。 誰でもできることは他の人に任せればいいし。 なんでそんなこともわからないんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/505
506: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:39:03.04 ID:xKf5VyH90 >>176 また、アホなデマを… 正体がバレてるよ。 この記事書いた奴ら、反政府な奴だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/506
507: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/02(月) 01:39:24.85 ID:8P0Tm2qa0 備蓄は研究段階から商用ベースになるのかね 天下り団体に利権を管理させましょうねということだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/507
508: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/02(月) 01:39:32.77 ID:sz/Cnl+U0 文部科学省にしたら、 「大学受験で民間を招いたら天下りを引き受けてくれたけど、こっちは?。」で、 金を出したくなくなったとw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/508
509: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/02(月) 01:39:33.77 ID:cc/z59bq0 >>21は読んだが 研究チームだってそりゃあ早くに実用化したいだろうと思うんだがなあ 思い通りに進んでいないのは現場の研究者なりの考えがあるんじゃないのかと 専門分野に素人が口を出すべきじゃない なので国は支援続けるべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575213088/509
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 493 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.191s*