[過去ログ] 【政府】iPS備蓄、支援打ち切り伝達 内閣官房担当者、山中教授に ★3 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:26 ID:hmWRONiR0(1/31) AAS
>>40
iPSにお金をつぎ込むその陰で、脚光を浴びない基礎研究者はどんどん海外に流出していく・・・iPS備蓄のお金を少し分けてあげたらよかったのにね
102: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:30 ID:hmWRONiR0(2/31) AAS
>>59
山中教授は神!みたいな報道しちゃったから、iPS細胞の限界がわかってないやつ多すぎるよな。ただ盲目的に日本主導で凄そうだからiPS存続を叫ぶ輩ばかり。iPSは大事な技術だが、もはやここまでお金をつぎ込む事業でもないんだよ。
128
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:35 ID:hmWRONiR0(3/31) AAS
患者自身のiPS細胞を作ると巨額の費用と時間がかかる→患者自身から作る場合、現実的な医療では使えない。

同研究所は拒絶反応が起きにくい特殊な免疫の型を持った人からiPS細胞を作って備蓄→これでは自家移植ではないので、結局免疫抑制剤が切れない。

んだから、iPS細胞ってそこまで神聖視する必要ある?ってことなんだけど。もちろん無駄な技術と言ってるわけじゃないよ。実績も上げてるし。
156: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:41 ID:hmWRONiR0(4/31) AAS
>>136
核融合と肩を並べるくらい非現実な技術だとは言ってないでしょ笑
163: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:43 ID:hmWRONiR0(5/31) AAS
>>145
山中教授の備蓄プロジェクトに金を出さないだけで、iPSそのものには今後も金が出てるのにな。
184: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:46 ID:hmWRONiR0(6/31) AAS
>>157
極論を言えば、もう山中教授じゃなくてもiPS細胞は作れるからね。iPS細胞の発見者が、必ずしもiPS細胞の最良の発展者というわけじゃない。
211: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:50 ID:hmWRONiR0(7/31) AAS
>>188
有望というんじゃなくて、差がなくなってきたというか。差がないならESでもiPSでもどっちでもいいじゃんってことになる
245
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:55 ID:hmWRONiR0(8/31) AAS
>>220
iPSでなければ出来ないことって何?自家移植くらいでしょ?そしてそれには巨額の費用がかかる。
免疫抑制剤そのものが進歩して副作用も少なくなってきたし、そんなに高くない。それなら他家からのiPSやESの移植を免疫抑制剤使ってやった方が安いんじゃね?ってこと。そう考えたら備蓄プロジェクトは要らないでしょ
252
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:56 ID:hmWRONiR0(9/31) AAS
>>241
ノーベル賞や金メダルでは、国民の懐は暖かくならないから。ノーベル賞は結果であって、目的じゃない。
271: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:59 ID:hmWRONiR0(10/31) AAS
>>253
山中教授も教授でプロジェクトリーダーだから予算請求するのはいいんだけど、あたかも国がiPSを潰そうとしてるみたいな言い方をするのはちょっと違うと思う
291
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:01 ID:hmWRONiR0(11/31) AAS
>>277
目指すべきだが、備蓄方式ではお金がかかってかかってしょうがないし、がん化しちゃうし、非現実なんだよ。備蓄に金を出さない判断をして何が悪いのか
303: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:03 ID:hmWRONiR0(12/31) AAS
>>290
アメリカのプロジェクトリーダーってかなりシビアだからな
山中教授みたいに国が補助して当然!みたいな意見とは対極にいるよな
310: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:04 ID:hmWRONiR0(13/31) AAS
>>298
そうだな。そこに関しては俺もそう思うよ。
319: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:05 ID:hmWRONiR0(14/31) AAS
>>306
どちらかいうとMRJみたいに「もう少しで一大産業!」と言われ続けズルズル来てるよな
336
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:08 ID:hmWRONiR0(15/31) AAS
>>325
嫉妬というか備蓄方式ではお金も過剰にかかるし癌化もするし、免疫抑制剤使って移植するからそもそもHLA型を様々取り揃える必要ないから、備蓄事業だけ打ち切るんでしょ?
342: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:08 ID:hmWRONiR0(16/31) AAS
>>335
ペプチドリームという企業があってだな
380
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:14 ID:hmWRONiR0(17/31) AAS
>>358
臨床応用したいなら、免疫抑制剤使えば備蓄はいらない。
自家移植なら免疫抑制剤が不要だが、それは当然備蓄ではなく患者から採取した細胞でiPS細胞を作成することになる
iPS細胞は必要だがiPS細胞備蓄事業は不要でしょ?
391: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:16 ID:hmWRONiR0(18/31) AAS
>>378
1年10億で済む話じゃないのにね。備蓄なんだからランニングコストは馬鹿みたいに膨らむぞ。備蓄より、iPS細胞自家移植のハードルを下げる、組織培養の速度を上げたりする研究に金を注ぎ込んだほうがいいに決まってるじゃん
400: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:19 ID:hmWRONiR0(19/31) AAS
>>381
備蓄に金をつぎ込むより、自分自身の細胞から培養して移植するための費用を下げる研究の方が現実的だよ。これが簡単に出来るならそもそも備蓄不要だからな。
420: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:23 ID:hmWRONiR0(20/31) AAS
>>402
残酷だが、山中教授は発見者ではあるが、それを発展させてはいないんだよ。
電池を発明したボルタは結局最初のボルタ電池の亜種しか開発出来なかった。後世の技術者がより優れた電池を発明していった。
研究というのはそういうもの。山中教授が全面に立つターンはもう終わったんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*