[過去ログ] 【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:33 ID:BNmSsRp00(1/9) AAS
>>464
ステロイドは離脱を起こしたら死ぬからね
470
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:33 ID:OspKtPNY0(2/3) AAS
例えば、
中国から日本に出稼ぎに来て3ヶ月滞在して国民健康保険に加入。
中国に残してきた家族10〜50人も扶養家族として国民健康保険に加入。
中国にいる家族が病気になって病院で治療を受ける。
その医療費の7割が国民健康保険から支払われる。
これによって医療費が増大している。
このため、薬を自己負担にする。

ふざけてるだろ?
471: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:33 ID:zjjdhwGp0(2/3) AAS
>>407
働いてるからこそ効きめの弱い市販薬でグダグダと引き延ばさずに病院行ってサッサと治すんだよ
472: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:34 ID:SBLDWE4q0(14/14) AAS
アレもコレも検査して
沢山お薬出してくれる医師は
患者にとってはいい医師かもしれないがな?

それの点数はみんなが払った枠が決まってる税金から出されるわけだ

それは患者以外にとって良い医師か?

的確に必要であるべき事をする医師が全ての人にとって良い医師なんだよ
473: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:34 ID:0ee7SL4R0(1) AAS
健康保険ってもうセーフティだけでいい
高額療養費制度の上限だけ適用で医療費10割のプランを若者に示せ
スレのやり方で従来と同じ健康保険税を取られるのは納得いかない
高額療養費制度だけで十分
474: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:34 ID:3fwDWojR0(1) AAS
保険制度が持たなくなってきてるな…
高齢者が増え、若者が減れば当然の帰結だけど

高齢で持病があっても医療をあまり受けられない時代がやってくるよ…
475
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:34 ID:OXr08A0X0(2/8) AAS
>>467
痛風の内服薬や内服のステロイドや抗生物質を説明書付きの市販薬にしてくれれば病院に行かなくて済む人も多い
476
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:35 ID:+/fmWSQo0(26/33) AAS
>>470
外国籍専用の健康保険制度を作ったらいいよ、
別枠で運営したら誰も文句いわないだろ。
外国人の保障は憲法に定められないんでしょ。
477
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:35 ID:OXr08A0X0(3/8) AAS
>>469
市販薬になれば説明書付くから無問題
478: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:35 ID:zxGjToe80(1/2) AAS
アメリカ化が進んできたな
479
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:36 ID:+/fmWSQo0(27/33) AAS
>>475
痛風なんて血液検査が必要じゃないの?
痛風ですんでいればいいけどそのうち透析になるんでしょ。
480
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:36 ID:OspKtPNY0(3/3) AAS
>>476
でも自民党はやらないんだよ
481
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:37 ID:7hASEx8D0(5/39) AAS
>>476
運営出来ないから全国民で扶助している。
482
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:37 ID:OXr08A0X0(4/8) AAS
>>479
発作になると何回も繰り返すからああ痛風発作だとわかるもんよ
483: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:37 ID:A9xO28Z+0(16/16) AAS
段階が氷河期に負債を背負わせて結婚できない子ども作れない給料にしたからこうなったんだろうな。
484: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:37 ID:zxGjToe80(2/2) AAS
日本人はちょっとのことで毎日病院行きすぎなんだよ
暇なジジババが集まって会話してるだけじゃねえか
485: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:37 ID:+/fmWSQo0(28/33) AAS
>>480
既存政党でやりそうなところはどこもないだろw
マスコミに極右って罵られるだけw
486: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:38 ID:zjjdhwGp0(3/3) AAS
アメリカは医療費は高いけど市販薬とサプリが異様に安い
国の制度が違うから文句も言えないけど市販薬も日本では処方箋がいる薬でもアマゾンで買える
487: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:38 ID:RIlHRHfj0(1) AAS
花粉症は人災
片っ端から杉伐採していっていい?
488: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)02:39 ID:JbInDC/70(4/4) AAS
なんで一度に全部やろうとすんのかねぇ
湿布はどれ使っても大差ない上に薬局の店員でも簡単にアドバイスできるし頭痛薬はほぼ同じものが置かれてるけど

皮膚科用の薬はあくまで「主要な有効成分が同じ」薬しか置いてねーんだよ
薬品会社が+αで添付した薬剤で荒れるんだ
この政策やるなら責任もって処方薬を薬局で売ることを義務付けろよ
1-
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*