[過去ログ] 【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)13:34 ID:gWbSxdbU0(8/11) AAS
あと素人の仮想戦記も良いが、軍事専門家の防衛大学教授の意見も参考になるよ

> 日本海軍の(戦艦)砲撃の腕前は世界一で、命中率は少なくともその(アメリカ戦艦の)3倍はあった。

> 艦隊決戦が生じれば、日本海軍が勝利したことは疑いようが無い。

戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!  平間洋一(元防衛大学校教授)
 『歴史街道』2013年10月号より
457: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)13:35 ID:hEgjxCwd0(1/9) AAS
>>382
作戦中は無線封止が基本です。
458
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)13:38 ID:Bh/Otf9C0(11/11) AAS
>>456
アメリカが8%、日本が24%、世界標準が6%だったかな。
459
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)13:40 ID:pYK1FtAD0(1) AAS
砲塔って重みで曲がったりしないもんなの?
460: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)13:46 ID:ofTdL8jf0(1) AAS
動力源といえば風力を使って銃座動かしてるのって深山/深山改以外にあるのかな?
教えてエロいひと
461: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)13:47 ID:cICKTPRM0(1) AAS
>>380
同意。
英数は半角じゃないと落ち着かない。
462
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)13:51 ID:p2Jim2VW0(1) AAS
大和の主砲よりも、改装時に降ろした15.5センチ副砲の方が優秀でした。
沖縄海軍根拠地隊の海岸に設置した6門は、沖縄決戦時の5月18日、
沿岸に座礁した米駆逐艦ロングショーと、救おうとしていた艦隊曳船アリカラ、油槽船に対して発砲、
これにより米軍は100名以上の死傷者を出して、3隻は破棄されました。
463: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)13:53 ID:RKl0/Wwy0(1) AAS
扶桑山城伊勢日向あたりは違ったっけ?
464: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)13:55 ID:l38EQkFr0(2/3) AAS
>>459
重みのせいかどうかは知らんが,大和の砲塔は歪んでいたという話はあるな。
465: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)14:01 ID:WDabgdox0(1/6) AAS
>>462
沿岸砲は、艦砲に比べて圧倒的に有利だからな
艦船では困難な、コンクリート数メートルとかの厚い装甲ができるわけだし、地面は海面ほど揺れないし、測距儀の長さも艦艇ではあり得ない長さにできるから、夾叉までの試行回数がかなり減るはず。
466
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)14:05 ID:WDabgdox0(2/6) AAS
もちろん今時は沿岸砲と艦砲よりもロボット特攻隊であるミサイルが有能すぎるから、制空権取るまではトマホークとハープーンの撃ち合い、取れれば爆撃機の大軍送り付けるのが常道になるわな。
467
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)14:06 ID:gWbSxdbU0(9/11) AAS
>>458
戦艦アイオワの主砲命中率 (実弾射撃演習による数字)

距離30,000 yards 命中率2.7パーセント 
外部リンク[php]:www.navweaps.com

この3倍なら日本戦艦は8-10パーセントくらいだろう
468
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)14:11 ID:LmpPrtsd0(1) AAS
>>380
PCなら打ってて分かるんだが、くそスマフォは全角半角の差が倍もないのでさっぱり分からなくなる。
所詮、半角文字国の設計だと思ってる。
469: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)14:41 ID:9oDeluLS0(2/2) AAS
>>432
訪問飛行ってw それ戦争じゃないだろ
470: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)14:43 ID:MEUlSUvD0(2/2) AAS
>>467
少ないようだが9門4斉射で一発は当たる計算か。
471: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)14:49 ID:9EXBc0p60(2/2) AAS
>>468
明確に判別出来るし、第一入力をチャンとしないからだよおじいちゃん
472: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)14:50 ID:EdenpitC0(1) AAS
>>466
ミサイルは遅いからレールガンの画像認識誘導弾
473: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)14:59 ID:dkAIY4o90(5/8) AAS
>>417
スーパーコンピュータの1位2位を争ってたら、量子コンピュータの
世界になってたというのはどないだ
474: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)15:04 ID:dkAIY4o90(6/8) AAS
>>455
船のふっといロープで結び目作ってそれでケツを殴って
結び目が金玉に当たって死んだ水兵もいたね
475: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)15:08 ID:8Rx9Rohp0(1) AAS
手書きの図面の時代によくあんなでかいもん出来たな
1-
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.354s*