[過去ログ] 【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)23:10 ID:M/jrc7FM0(1) AAS
>>787
P-39(含P-400)に関しては実は結構善戦してたんじゃないかと最近は言われてるよ
というのもポートモレスビーやラビを守り通したのは紛れもなくP-39なわけでね
短足ゆえに防空専門でラバウルやウエワクへの逆侵攻には使えなかったけど、ラエを強襲したことはあるみたい
793
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)23:27 ID:sAvETPBx0(1) AAS
>>790
F4FやP40の評価はどうなのかな、日本では雑魚扱いされてたけど
アメリカではゼロ戦より評価高いとも言うし
795
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)23:33 ID:sTuPCDWN0(9/9) AAS
>>790
F4Fって開戦初期の日本軍パイロットの腕前が凄かった時期は弱かったが
次第に日本側パイロットの技量が落ちて来ると途端に強くなったという
防弾性能は申し分ないから、最初は新米でも繰り返すたびに古株になる
古株になったらなかなか落ちない
この辺が日本との大きな差かな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.332s*