[過去ログ] 【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)03:32 ID:gJi+rz0R0(10/18) AAS
>>242
山が崩れて子供が亡くなったからだよ
山が崩れなきゃ避難成功でそんな疑問を思いつくこともない
244: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)03:42 ID:gJi+rz0R0(11/18) AAS
>>242
それに疑問に思ったり非難を行う可能性があるのは遺族の方々だけではないよ
事情を知らない第三者も行うだろうね
245
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)03:52 ID:85JCZxPV0(1) AAS
>>191-193
発想がアホすぎる
どこがなだらかで登りやすいんだよ
平常時でもフラフラ歩くような斜面ですぐ下は崖みたいになっているし、地震が頻発している時なら躊躇するぞ
そして現場にいなかった校長と途中で居なくなったかもしれない教務主任が全てを知っているとか、地震後に電話が通じていたかどうかも分からない状況なのに校長は教頭と電話をしていたとか、断言できて呆れるわ
子供の証言なんか、学校側に聞かなくても直接聞けばわかる
しまいには炊き出しとか言葉を別の意味に変えてまで叩き始めるしな
246
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)04:20 ID:1fpj6Wr60(1) AAS
>>193

>区長が「かつてここまで津波が来たことはない」と

>地区の権力者区長様に逆らえなかった
>区長のことは直後から声があがってた
>裁判には出されてないがね

区長の発言については、地裁も高裁も触れている。

だが、区長は、おそらく責任感の強い人だったし、だから石巻市の過誤あるハザードマップを見ていたのだろう。
そうでなければ、そこまで強い発言をするとは思えない。
省1
247: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)06:06 ID:sEy2q9xf0(1/2) AAS
なんで市長が遺族に謝罪するのかよくわからない。
一億円もらったしあとはヅラかるだけよ
248: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)06:11 ID:sEy2q9xf0(2/2) AAS
津波で亡くなったんだから
原因がわかってよかったじゃん

裏山に行った人は助かって
何が問題なの?
249: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)06:12 ID:D9N8wbpL0(1) AAS
>>1
かわいそう
どうしようもなかった話なのに
250
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)06:16 ID:O/1244hw0(1) AAS
賠償金の原資は税金
亡くなった方々に罪はない
重税が市民を襲う
251
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)06:22 ID:9KlYstUr0(1) AAS
>>240じゃあ訴えればいいんだよw
気象庁は津波情報を得ながら機器故障と思い込み
警報出すのが遅れたわけだから

これまで誰も訴えないのがそもそもおかしい事案なんだし
なんならマニュアル無視した官僚の行動とか全部やっちゃえよ
252
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)06:49 ID:Z3WSIcQ00(1/8) AAS
>>228
雄勝小は、裏山が危険箇所指定されていたのに他に有効な三次避難場所を定めていなかったの?
まさか、三次避難場所に行く避難マニュアルとか避難訓練とかをやっていなくて、場当たり的に危険箇所に移動したの?
それ、高裁判決的に問題じゃないか?たまたまうまく死ななかっただけじゃん。何で美談になってるの?校長の懈怠は同じじゃないか。訴えられたら負けるレベル。
253: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)06:51 ID:Z3WSIcQ00(2/8) AAS
>>250
1000年に一度の想定外の税支出だから、亡くなる人も多かろう。
254
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)06:57 ID:Z3WSIcQ00(3/8) AAS
>>246
区長も地域住民も教員もね。
一方、校長、教頭、教務主任にはプラスアルファの知見があり過誤を知り得たが、追求することをしなかった過失はある。
なんだ、一番悪いのはハザードマップを作成した防災担当者じゃん。市全体で裁判に負け、その一員だとはいえ、あまり名前が出てこないのは納得できないなあ。
255: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)07:05 ID:r7wegBgp0(1/8) AAS
>>250
教師たちが罪に問われないのは公務員だからであって、
民間人であれば、まず業務上過失致死で罪に問われていただろうね。
児童を生命を守るという大事な任務に、何もしなかったより悪いという壊滅的失敗をしているわけだから、
刑法上の罪に問われないだけで罪がないというのはないだろうね。
256
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)07:06 ID:Z3WSIcQ00(4/8) AAS
>>231
教頭と教務主任には知見があったが、広報車の前の段階では教頭には本当に津波が来るのか来ないのか迷いがあった。教務主任はほぼ確信していた。
現場にいた教員の考え方は11人で11通り。
もし教頭と教務主任の立場が逆だったら裏山行きを敢行した可能性はある。
257
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)07:10 ID:HF75hhDQ0(1/11) AAS
>>232
他の学校はきちんと高台に避難している
むざむざ低地にいたまま全員津波に飲まれた学校なんてここだけ
宮城県の学校管理下における死者は大川小だけ

どれだけ異常なことがおきたかわかろうとせず金金金言う奴の方が醜くて頭おかしいわ
大川小は人災なんで訴えるのは全くおかしくないです
258
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)07:10 ID:qJ+xZQun0(18/80) AAS
>>252
調べれば直ぐにわかるようなことをいちいち聞くなよ
新山神社を三次避難先として決めていた
そしてそこに避難させている

損害発生ないのに何を訴えるの?

アホすぎる
259: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)07:11 ID:qJ+xZQun0(19/80) AAS
>>256
逆だったらそうだろうね
260
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)07:16 ID:Z3WSIcQ00(5/8) AAS
>>258
そこが危険箇所指定されていたんでしょ?
それはまずいんじゃないの?誰も訴える人がいないからって美談に祭り上げていいの?ビデオ映像なんかに出てきて得々としゃべってたけど。
知らないで比較対照にして大川小をクサしてるやつがごまんといるけど。
あの人だって大川小校長だって同類だ。
261: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)07:17 ID:qJ+xZQun0(20/80) AAS
>>254
児童に対して保護義務があるのは学校側
教頭と教務主任に知見があったなら過失は教頭と教務主任ということになる
262
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)07:18 ID:qJ+xZQun0(21/80) AAS
>>260
何故調べないの?
新山神社はギリギリ危険箇所に掛かってない
1-
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s